東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

2017年2月の運勢(八白土星)

八白土星(運勢パワー ☆☆★)

今月(2/4〜3/4)の八白土星は一旦停止。
風邪もひきやすいので、注意したい。

今月は、先月のような勢いはない。
運勢が悪いわけではないけど、停滞感はある。
この停滞感、実は八白土星にとって重要だ。

止まるから周りが見える。
もともと八白土星は先の見通しが良い。
いつも上から物をみているような雰囲気があり、頭は良い。

今月はその上で頭を下げれたら最高だ。
上を見るのは上手いが、下を見るのは下手な八白土星。
今月は下を見ること。

もっといえば、自分の生活態度を改めることだろう。
今年は忙しい一年。
だからこそ、毎日の生活態度の正しさが求められる。
周りが騒がしく、色々なことを言われるからこそ、自ら律しておきたい。
そんな年の年頭に、こういう運勢がくるのも天の計らいなのだと思う。

僕は伯母に育てられた。
伯母は書道の先生で、筆の持ち方と箸の持ち方に厳しい人だった。
僕は筆圧が高く、筆もすぐに潰れてしまっていた。
その都度、伯母は僕に「優しく筆を持つように」と指導した。

大人になって、伯母の指導の成果を感じた。
力を入れずに書くことが出来るから、ペンを持って疲れを感じることはほとんどない。
PCを打っていても同様だ。

箸の使い方も綺麗な方だと思う。
おせちの黒豆も、苦にせずとれる。
こういうことも出来ない人はいるもので、当時の伯母の厳しい躾が僕の中に息づいていることを感じる。

ときとして人間には厳しい指導が必要だ。
それは、今は気づけなくても、あとからきっと生かされる。
なんでも好きなようにさせれば良い、という現代の風潮は理解は出来るが、もろ手を挙げて賛成は出来ない。

今、八白土星は幼少期の僕と同じところにいる。
それは幼いというわけではなく、また新たに学び直すところに来たのだ。
ここは師を訪ね、教えを請い、自分の至らなさを知るべきだ。
未熟さに気づかなければ、成長はない。
さらにもう一つ上のステージにいくために、今一度指導を受けたいと思う。

小腹が空いたら、ヨーグルトとドーナツでブレイク。

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です