人気ワークショップ:お灸道4月14日&15日申込開始!

家族団欒の話とYouTubeライブのURLです!

こんばんは。

 

 

 

 

 

良いお天気でしたね。

お昼に買い物に行ったら、お昼を買いにきている方たちが薄着だったので、春だなあと思います。

 

 

 

昨日、福本先生と東洋医学のある暮らし2ndシーズンの打ち合わせ中、セルフツボ押しのメソッドを考えていたら目が回って倒れ込んでしまいました。

 

春は気が上にのぼりやすく、よく動くので、めまいが起きやすいシーズンです。

早速春の洗礼を受け、そうそうコレよね〜と思い出しました。

 

 

 

たかが自分でツボを触っていくだけでもこれだけ反応が出るので、安易にセルフケアを色々やるのは危険だなあと身をもって再認識です。

 

 

 

 

 

 

 

東洋医学講座の紹介ライブですが、1/30(日)19:00からを予定しています。

享佑さんに進行してもらって、福本先生と講座の内容をお伝えする予定です。

そんなに長い時間ではないのでぜひライブで、お時間的に難しければアーカイブでご覧いただけますと幸いです。

 

URLはこちらです!

 

良かったらリアルタイムでチャットにコメントください^_^

 

 

 

 

 

 

先日、父と弟と一緒に牡蠣小屋に行ってきました。

 

ぷりぷり!

 

 

何で食べるのが一番美味しいかという論争になると思うんですが、私は半生くらいで何もつけないのが一番好きです。

 

 

父は割とレアでポン酢

弟は結構しっかり火を通してからポン酢

 

で食べるのが美味しいとのことでした。

 

 

 

 

 

 

牡蠣は妊活にもいいと言われていて、オイスターのサプリを飲んでいる方もたくさんおられます。

牡蠣の亜鉛と、あとは旨味。

これが消化液をしっかりと分泌し、腸からの消化吸収を促すため、食べ物からちゃんと栄養を取り込むことができるようになります。

 

 

栄養が十分にないと、いい精子や卵子は育ちませんので、消化吸収ができるというのは体にとって大切なことですね。

 

 

 

 

 

だいたい3月くらいまで牡蠣小屋はどこも営業するようです。

あと何回行けるかな?

 

まだまだ行く気満々ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの弟は、会社の方針で社員さんたちは牡蠣小屋に行くのがNGでした。

つい最近その会社を辞めたので、今まで行けなかった牡蠣小屋に行こうと父が誘ったのでした。

 

 

 

2月から、新しい会社の研修が始まるため関西にしばらく出張します。

なので、新しい服が欲しいということで、弟人生初のマリノアに一緒に行きました。

 

 

 

 

私もマリノアは10年以上ぶりだったので、どんなところだったかもう記憶になかったのですが、なんとなく以前に行ったときより活気があるように感じました。

 

 

 

 

 

アラフォーあるあるかと思うのですが、だんだんと洋服に興味がなくなってきて、欲しいものがわからなくなりませんか?

 

 

流行りのデザインもたいして素敵と思わないし、デザインよりは顔色がくすまないやつ、、、とか、生地が綿でチカチカしないやつ、、、とか。

 

ファッション性より、いかに締め付けなく楽に着れるかとかボディラインを隠せるかとか、そんなことばかり注目していると『好き!』を見失ってきます。

 

 

 

 

私はまあまあ着物を着るので、着物のオンラインショップを見たり、馴染みの呉服屋さんに行ったりするほうがよっぽど購買意欲がそそられます。

 

仕事もそのうち着物でしようかななんて思っていますけど、通勤を考えるとなかなか実現は難しそうです。

 

 

 

なので、弟とお店を回っても、あんまり欲しい!と出会えなくて寂しい気持ちになります。

 

弟はそれいいやんとかあんたに似合ってると思うとか言ってくれるんですけど(優しい)、肝心な本人が全然気に入らない、、、

唯一、良いかも!と思ったジーパンはきつくて全く入らない。゚(゚´Д`゚)゚。

 

あんなきついジーパン誰が履くんや!

 

 

 

なので、おばはんは閉店セールをやっていた革屋さんで、70%オフくらいになっていた鞄を買いました。

 

 

ファッションに関して絶大な信頼をしている父がお買い得と言ってくれたから笑

 

 

うちの父は、圧倒的一般的価値観を持っているので、父が選んだファッションは必ず広い世代の方々から褒められます。

 

 

 

 

 

ていうかここ1ヶ月ちょいで何故かバッグ3個目なので驚いています。

バッグなんてほぼ買うことがなかったのに!

 

一つはウロコさんのキンチャク型バッグ

もう一つは1/5くらいの値段になってた利休バッグ

そして今回買った革のトートバッグです。

 

多分もうあと10年くらい鞄は買わないな。

 

 

 

 

 

 

そんな姉をよそに、どんどんいろんなお店で服を見ていく弟。

めっちゃ積極的で驚きました。

 

なぜなら、彼は元々絵に描いたようなゲーマーオタクで、ファッションにはほぼ興味のない子だったからです。

一緒に買い物に行っても、よくわからんみたいな感じで、私が選んだものを買ったりしていました。

 

 

そんな彼が、ファッションに興味を持ったらしく、最近は自分で買い物に行ったりするそうです。

 

•安い店では買わんのよ(UNIQLOやGUでは買わない)

•人と被るのが嫌だ

•ZARAは見飽きた

•BEAMSはデザインが合わないから好きじゃない

•丸首の黒のシャツが欲しい

•胡桃ぼたんのシャツが欲しい

•SIHPSでこの値段は安い

•明るい色味のものは着ていても明るく見えるから良い

 

などなど弟の名言が飛び出して、ごめんね、姉は面白かったです。

オタクの人は好きなものに真っ直ぐだから、彼も興味の出たファッションを真っ直ぐ掘り下げていっているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

そんな話を患者さんに聞いてもらっていたら、弟さんは恋をされているのでは?と言われました。

 

はっ!盲点だった!!!

 

誰もいないという話ばかり聞いていたから、全然そういうふうに思っていませんでしたが、もしかしたら意中の相手がいるのかも、、、

 

 

 

 

 

分からんけど、余計に面白い!!!!!

 

 

 

 

 

積極的見守りをしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東門 沙希依