東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

臓器と首の動き

こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON」の享佑です。
今日は雨。
なんだか気持ちまでぐずついてきます。

今月は、ケンカはNGと言ったのに、また妻と口論をしてしまった。
午後からは名古屋で、もしかしたら2度と会えないかもしれないのに。。。
人間出来てないな、と感じます。

さて、明日は豊田、多治見で気学の講座、その後施術をして、夜もスタッフと易の勉強会。
明後日は津島で気学の講座、多治見に戻って施術、18時にセントレア、というありえないスケジュール。
こんなスケジュールの組み方ばかりで、ご迷惑おかけしている方もいるかと思います。
本当に申し訳ないですね。

さて、今日は首の話。
首の周辺の動きというのは、五臓六腑とかなり連動しているので面白いです。
この時期痛めやすいのは腎の臓。
腎の臓を痛めると、首を前に倒すことがつらくなります。
首を前に倒す時に痛みを感じたり、まっすく倒せずどちらかに傾いてしまっているときは、腎の臓への負担が気になります。
ぜひ、ご相談くださいね。

あと、首を後ろに向けにくい(回旋の不調)は胃に負荷がかかりすぎです。
寝違いの人に、こういう症状の人はかなり多く、多くは足を揉んであげるとかなり改善されます。
他にもありますが、今日はここまでにしておきましょう。
上記のような症状が出ましたら、整体師の方に相談くださいね。

さぁ、名古屋行脚に向かいます。
月曜日からは通常営業ですし、日曜日は足ツボ半額です。
こちらは山本さんという足ツボの達人が担当してくれますので、ぜひご来店くださいね。

日曜日の予約はコチラから。

btn_yoyaku

月曜日以降の予約はコチラから。

btn_yoyaku

どうぞ、よろしくお願いします。
写真は足ツボの様子。
ききますよ〜!!

IMG_0053-2