こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON」の享佑です。
今朝から首を後ろに反らすと、背中が少し痛む。
これは肺に負荷がかかっているサインで、そろそろ本当に気をつけないと風邪をひきそうですね。
養生しようと思います。
今朝は銀行などの支払い関係を済ませて出勤。
泳ぎには行けず残念。
明日も行けそうにないなぁ。
さて、昨夜、ある会社さんから依頼を頂きまして、当店で会報誌の中の「気学で来年の流れを読む」といった記事の監修をさせて頂くことに。
うちのHPを見て、「ここは怪しくないから頼んでみよう」と思って頂けたようで。
裏返せば、気学というのは、知らない人からしたらまだまだ怪しいイメージがあるようです。
これも、気学を伝える人たちの怠慢だと思っていて。
出来るだけ、現代的に、理論的にお伝えしていきたいと改めて感じた次第です。
昨日のブログでは、モヤモヤした話を書きました。
夜、気学のお勉強会の補習があり、僕が担当したのですが、僕のテキストに
「人付き合いのバロメーター」
という項目があり、そこに
「愚痴→自分が不完全燃焼
批判→自分の人生が楽しくない」
と書かれていました。
そうなんだね。
僕に批判を向けている彼は、自分の人生が楽しくないんだろうな。
そう思うと、少し哀れというか、モヤモヤは消えていきました。
自分を省みて、そういうところはないだろうか?
自分の人生を充実させることに意志を向けず、誰かを批判していないだろうか?
これを教えるために、今回の出来事があったのだと思います。
そう考えれば、彼の言動に感謝ですし、彼のこれからの人生が充実することを願うのみです。
気は形を作ります。
色々な現象の裏には気(=意思)が働いている。
だから、起きた現象に反応するのではなく、その裏の「気」に気づくことが大切だと気学では教えます。
だから、学ぶと、一喜一憂することがなくなります。
瞬間湯沸かし器のように、感情を暴発させることも少なくなります。
起きた現象。
体の歪み。
降って湧いたようなトラブル。
これらの裏には必ず「気」が介在しますから。
そこに思いを至らせたい。
ぜひ、歪みを見せてください。
きっと、あなた自身も気づかなかった、本当の問題に気づくヒントが見つけられますよ。
では、今日もご来店お待ちしております〜
予約はコチラから。
多治見店でのご予約はこちらから。
11/28,29,12/12,13,26がご予約承れますよ。
写真は、妻が友人から頂いたプレゼント。
ヨーダは気学のマスターですね。
「Force(=気)を感じろっっ!!」
いい言葉です。