こんばんは。
桜舞い散る福岡です。
オフトンはり灸院のそばの舞鶴公園では、桜吹雪がとても美しく、公園にきているひとたちは芝生に寝転がったり石垣に腰掛けてランチをしたり、思い思いの過ごし方で寛いでいました。
私もお昼にお堀のそばで、桜吹雪を眺めながらご飯を食べました。
なんとも豊かな気持ちになることができました。
今日はホワイトリリーさんのフェイシャルの研修だったので、みんな青空を横目にお勉強を頑張りましたよ。
この時期気になる紫外線のことや、シミの対処方法のケアなど専門的に学ばせていただきました。
マスクをしているのになんでシミが増えたのか疑問だったのですが、納得!
終わった後はついつい新陳代謝を正常化させる化粧水を買ってしまいました笑
さて、連日のご案内しております『お灸道』が昨日無事に幕を閉じました。
まゆみゆコンビがたくさん東洋医学の叡智を伝えさせていただきましたよ!
連日たくさんの受講者の方々で賑わいました。
受講者の方のお声も非常に満足度の高いもので、2人の思いが伝わったのだなと思います!
親子で参加できる講座も大好評で、
「久しぶりに親子でスキンシップを持てました」
と嬉しいお声も。
いちごの超美味しそうなケーキ!
勉強したあとのおやつは最高ですね♪
(しんちゃんと私はただただ羨ましい、、、)
お母さんとお子さんのペアばかりだったのですが、お父さんも参加してもらってご家族でできたらいいだろうなあと個人的に思いました^_^
当院ではお灸の販売もしておりますが、ご自宅でご主人がお灸をしてほしいと言われることも多いようで、奥様とご主人ペアでお灸をやり合いっこするといいなあと思います。
セルフケアだと、手とか足とかできる範囲が限られているので、背中や腰はなかなか難しいのです。
私なんかは自分でやって、手を火傷したこともしばしば、、、
ご夫婦でやるのは面倒だったり気恥ずかしさがあるかもしれませんが、背に腹は変えられないので是非ご夫婦でできるようになってもらっているといざという時に助かるなあなんて思います。
『お灸道』は不定期開催ですが、オフトンはり灸院東洋医学講座『東洋医学のある暮らし2nd』は月に1回開催しておりますので、セルフケアやご家族のケアも学んでいただくことができます。
明日4/7(木)12:30頃から、4/17(日)に開催される第三回の予告インスタライブを行いますので、是非ご覧いただけたらと思います。
予告の他に、簡単にできるツボ講座なんかもやる予定です。
明日のインスタライブは3人で配信!
\お待ちしていま〜す/
オフトンはり灸院インスタアカウント
otemon_offtooon
まだフォローしていない方はフォローしてくださると嬉しいです!
では!
東門 沙希依