東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

オフトン軽運動部活動報告

こんばんは。

 

 

 

 

雨が降って肌寒くなってきました。

湿度はあるので汗はかきますが、気温が低いので体は冷えていってしまいます。

 

こんな日はお風呂にゆっくりと浸かって、リフレッシュ&温活したいものです。

 

 

 

 

 

 

オフトンはり灸院のメンズたちは、もう湿度にやられすぎて生きているだけで汗が流れる状態になっていました。

 

特にしんちゃんは湿熱にやられて、頭皮に発疹が出るほど。

 

 

そんな時は一旦しっかりと汗をかいて、身体の中の湿熱を追い出しましょう。

という理由なのかなんなのかよく分かりませんが、昨晩オフトンのグループLINEに享佑さんから『明日のお昼くらいに15分くらい舞鶴公園でキャッチボールをします』との業務連絡が。

光由希先生も『バドミントンとグローブ持っていきます!』みたいなノリノリの返信をしていたので、どうやら院内でそんな話になったようです。

 

 

私は昨日はお休みだったので、どう返していいものか分からずスルーしていたのですが、朝出勤してすぐに光由希先生から『沙希依先生!バドミントンやりますよ!!!』と熱いお誘いが。

 

お昼はちょっとPCを見に電気屋さんに行きたかったので曖昧な返答でごまかしましたが、午前の診療中に一緒に運動するのもコミュニケーションを取るという意味では大切なことよねと思い直し、しっかり参加をしてきました。

 

 

 

オフトンはり灸院から徒歩1分のところに舞鶴公園があります。

 

 

 

 

今回の参加メンバーは

享佑さん
光由希ちゃん
慎悟
沙希依

の4名!

 

がんばりまーす。

 

 

 

 

 

享佑さんの掛け声を皮切りに、オフトン軽運動部活動開始です!

 

(しんちゃんの掛け声バージョンも動画撮影しました。気になる方はオフトンのインスタのストーリーをご覧ください)

 

 

 

光由希ちゃんが準備運動を指導してくれます。

 

光由希の本領発揮!とばかりにいきいきと輝いていました。

 

 

 

 

第一種目目は、バドミントン!

光由希ちゃんが家から持ってきてくれた可愛いスヌーピーのバドミントンです。

 

 

これを大人が本気で使うと、、、

 

 

 

 

ラケットのガットの部分にシャトルが刺さります。

 

 

 

スマッシュを決めようとすると、シャトルが刺さる

 

そんな特殊ハンディを課せられつつ、ややしばらく4人で打ち合いました。

 

優しく打ちあわないと、ラリーが続きません。

しかし、優しくなんてやってられません。
本気で打ち合いたい。

 

 

 

ということで、全然ラリーは続きませんでした。

 

 

そしてわかったのは、バドミントン部だったしんちゃんはバドミントンが別に上手くない。

 

 

 

 

バドミントンに限界を感じ、2種目目、キャッチボールです。

 

 

享佑さんは野球部出身なので、みんなを先導してくれます。

 

光由希ちゃんはグローブを持ってきただけあって上手ですね!
享佑さんも驚きのナイスピッチングでした。

 

私は運動神経はごく普通なので、下手くそなピッチングで享佑さんをたくさん走らせてしまいました。

 

 

 

さて、問題のしんちゃんですが、、、

なぜかみんなの笑いを誘う投球フォームで、明後日の方向にボールを投げる、、、

 

ボクは球技苦手なんです!

 

とのことでした。

動画を撮ったのですが、あまりにガチすぎて公開を控えさせていただきました笑

 

 

 

 

キャッチボールは子供の頃にお父さんとしたことがあるそうです。
私も小学生の時に父としたけど、あんまり興味がわかなかったなあ。

 

みんなで汗を流して、楽しいひとときです!

しんちゃんはうまくグローブが扱えないのでボールを取り損ねて人より多く走った分の汗もかきました。

 

 

 

 

三種目目は、手押し相撲です。

 

沙希依vs光由希は互角。
享佑vs慎悟はというと、、、

 

 

 

 

 

1秒で決着がつきました。

もちろん享佑さんの勝ちです笑

(試合の様子はストーリーをご覧ください)

 

 

 

しんちゃん体幹がなさすぎて、、、
もっと体幹を鍛えないとマッサージが上手くならないよ〜。

 

 

 

最後に整備体操忘れずに。

 

 


しんちゃんへばってますね。

 

 

 

 

院に戻ったら、享佑さんが青春の炭酸を買ってくれました。

体に染み渡るぅー!

 

 

バテバテのしんちゃんは眠そうにしていましたが、午後の仕事もみんな頑張りましたよ。

 

 

 

 

若者は早速筋肉痛がきたとのことで、羨ましいです。
オンマは明日以降に筋肉痛がくるか、あるいは来ません、、、

 

 

 

 

 

 

舞鶴公園は平日はすいているので、人がいるところで運動をするのに抵抗のある方はオススメですよ♪

もしかしたらオフトン軽運動部にも会えるかもしれません。

 

 

体がなんだかむくんでいる気がする方は、やはり運動して汗をかくのが1番ですね!

 

 

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東門 沙希依