東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

今月のクーポンのご紹介!

こんにちは。

 

 

台風が接近中ですね。

福岡市は先ほどから雨が降り出し、前線の気配を感じます。

ここ数日は頭痛を訴える方が多く、気圧の変化のせいもありますが、暑さと涼しさの変化に対応出来ず、頭や顔に熱がこもってしまってお痛みになっている場合もあります。

気温のアップダウンに体が馴染むにはもう少し時間がかかりますので、だるさや風邪っぽく感じる方も多い季節です。

 

また、月曜日は35度との予報です。ここにきての急な気温の上昇は、軽い熱中症を引き起こしてしまいます。

 

温度変化に要注意!

今月は、そんな季節の変わり目にぴったりなクーポンをご用意させていただきました。

 

 

 

 

1)光由希のニルヴァーナコース
*先着15名様

足湯+足つぼ+カッピング+ヘッドリラクゼーション(肩、首含む)+アロマオイル(3,500円相当)プレゼント!!
70分9,900円にて!(9/30まで)

 

 

「秋の三月、これ容平と謂う。(中略)志をして、安寧す、以て秋刑を緩くす。(中略)肺気をして清しむ。此れ秋気の応は、養収の道なり。これに逆らわば肺を傷り、冬に飧泄を為す。」(黄帝内経・四気調神論より)

秋の乾燥した気は肺を痛めます。
肺は東洋医学では「衛気」を体表に巡らせ、体を保護する働きを担うため、肺が傷みやすいこの時期はどうしても免疫力が低下しがち。

そこで光由希先生の出番です!

まずは当店オリジナルアロマ「THE・GOGYO」を使った足湯で全身の気を落ち着けます。

鍼灸師だけでなく柔道整復師の資格を持つ光由希先生の極上の手技で、リラックスしつつも内臓の動きを活性させる「足つぼ」。

体の中の「気」の滞りを取り除き、痛みや不快感を取り除く「カッピング」。

頭部に昇りやすい気を下ろし、肺の働きを助ける「ヘッドリラクゼーション」。

の三つを組み合わせて、あなたの体を穏やかに。

 

 

施術後には登録販売者である光由希先生が厳選した「秋の養生茶」を飲んでリラックス。
気が全身を巡り、十分に肺が働き衛気に包まれた様はまさに「涅槃(=ニルヴァーナ)」。
お彼岸が近づいた今、穏やかな心と健やかな体を取り戻しませんか?
お土産には、当日施術で使った「THE・GOGYO」をプレゼント(3,500円相当、開封済ですので、早めにご利用ください)。
おうちでも「ニルヴァーナ」を楽しんでくださいね♪

光由希先生の空きは少ないので、早めにご予約ください(ちなみに、このコースは享佑も担当します。あまり店にいられませんが、久しぶりにまともに働きます)。

鍼灸師かつ柔整師かつ登録販売者の光由希先生がプロデュースする出血大サービスのこのコース。

 

Q:「こんなに盛り沢山でいいんですか?」

A:「いいんです!ちゃんと黄帝内経に『刑を緩くす』とあります。いつもがんばっている自分を許し、とっておきのリラックスを手に入れちゃいましょう!」

先着15名様、早い者勝ちですよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

享佑さんが↑のコースの名前と文章を考えてくれました笑

冒頭に黄帝内経の一文を入れてくるあたりさすがですね!

みゆきよチームがご提供するリラクゼーションメニュー、是非ご予約くださいませ^_^

 

ちなみに享佑さんは出勤がかなり限られているので、空き枠を見つけたらその瞬間予約してください笑

 

 

 

 

 

2)秋の養生鍼灸コース(70分11,000円)
9/3~10/18

•はり灸治療
•全身のうるおいを調整するお灸
•肺、大腸の巡りを良くするハンドマッサージ&ボディケア

秋の季節は五行では【金】に該当し、五臓六腑に当てはめると【肺、大腸】の季節となります。肺大腸が頑張って働いてくれると共に、昨日が低下しやすいので、その臓腑が担当している様々な機能や部位に症状が現れやすいとされています。

秋の養生鍼灸コースは、そんな肺•大腸を元気にする治療を軸に、全身の養生ができる素敵なコースです。

はり灸でお体全体をしっかりと整えて、その上で全身の”うるおい”を調整するお灸を行います。

肺は乾燥を嫌いますので、この潤いが肺の機能を落とさないポイントとなります。
秋はだんだん乾燥してくる時期ですので、内側と外側からしっかりと体が潤いを保てるように目指します。

 

 

また、肺•大腸の経絡がある手を中心のハンドマッサージや、気になる部位のボディケアを行います。

ですので、養生をしたい方にもお疲れの方にもおすすめなメニューです。

肺は皮膚にその状態が現れますので、皮膚の乾燥や毛穴の開き、お肌のトラブルがある方にも是非お受けいただけたらと思います。
お通じに不調を抱える方にもおすすめ!

今回は、秋の季節に合ったお灸をセレクトしてプレゼントさせていただきます。
また、秋の養生鍼灸コースをお受けいただいた方だけに明かされる、【補潤のシークレットプレゼント】もありますよ♪

 

大好評だった夏の養生コースの秋バージョン、ハンドのケアは思いもよらないリラックス感が得られます。

既に反響をいただいておりまして、私たちとしてもやる気満々です!

 

プレゼントは準備が必要になりますので、良かったら前日までご予約いただけますと助かります。

 

 

 

 

 

 

3)コロナ後遺症療養コース(70分11,000円)9/3~9/30

•はり灸治療
•気血を増やすお灸
•肺の機能を回復させる置き鍼
•びわ足湯
•ボディケア

 

7,8月で爆発的に感染者が増えた新型コロナウイルス感染症ですが、療養期間を終えてもお身体の調子が戻らず、後遺症とまでは言わなくても本調子ではないという患者さまからたくさんご相談をいただく中で、コロナの療養に特化したメニューを作ってほしいというお声からできた特別なコースです。

コロナに感染後、とにかく気が足りない患者様が大多数なので、気血をしっかりと増やすことをメインに治療を行います。

その上で、様々な後遺症

•喉の痛み、違和感
•鼻づまり、副鼻腔炎
•呼吸器の不調
•お身体の痛み
•脱毛
•気持ちの不安定、落ち込み

などなど、自覚がある部分からご自身で気づいてないところまで鍼灸治療をさせていただきます。

体に溜まった毒素の排出を促すびわ足湯や、肺の機能を回復させる置き鍼、発熱でびっくりした筋肉を弛めるボディケアなど、とにかくコロナの後の療養に特化しています。

お帰りの際は、ご自宅でできる、【煙のでないお灸】と【火を使わないお灸】をプレゼント!
煙が出ないのでとことん喉や鼻に優しいセットです。

尚、ご来院から10日以内の日程に同じコースをご予約いただいた場合は2回目の施術を11,000円→8,800円にお値引きさせていただきます。

できるだけ短期間で続けて治療したほうが効果的だからです。
コロナの療養明けの方、後遺症にお悩みの方是非一度ご予約くださいませ!

 

 

2),3)のコースは鍼灸師スタッフは誰でもご予約が承れます。

何度でもお受けいただけますので、お気軽にお問合せくださいませ^_^

 

 

個人的に養生はかなり力を入れています!

 

 

 

 

こんなふうにいうのもなんですが、私たちも日々成長をしていまして、それぞれが技を研鑽しております。

新しい機材も導入したりしておりますので、より進化した治療やリニューアルしたオフトンはり灸院を楽しんでいただけるよう、更に努力していく所存です。

 

 

 

今月もみなさんにお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

 

余談ですが、台風で梨が落ちてしまうので、農家さんは収穫を急いでいるそうです。

台風が過ぎてからは市場にたくさん出まわるかもしれませんので、体を潤わせてくれる梨をゲットされることをオススメします!

 

 

 

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東門 沙希依