人気ワークショップ:お灸道4月14日&15日申込開始!

今月のクーポンのご紹介〜光由希のニルヴァーナコース〜

足湯+足つぼ+カッピング+ヘッドリラクゼーション(肩、首含む)+アロマオイル(3,500円相当)プレゼント!!
70分通常14,600円相当を9,900円にて!(9/30まで)

*先着15名様

必ず以下よりLINEで当院と友達になった上で、クーポンをGETしてご提示ください。

https://lin.ee/erCiKxy
*友達追加した後、トーク上で「クーポン」と話しかけてください。

【コース概要】
秋の三月、これ容平と謂う。(中略)志をして、安寧す、以て秋刑を緩くす。(中略)肺気をして清しむ。此れ秋気の応は、養収の道なり。これに逆らわば肺を傷り、冬に飧泄を為す。」(黄帝内経・四気調神大論より)

秋の乾燥した気は肺を痛めます。
肺は東洋医学では「衛気」を体表に巡らせ、体を保護する働きを担うため、肺が傷みやすいこの時期はどうしても免疫力が低下しがち。
そこで光由希先生の出番です!
まずは当店オリジナルアロマ「THE・GOGYO」を使った足湯で全身の気を落ち着けます。
鍼灸師だけでなく柔道整復師の資格を持つ光由希先生の極上の手技で、リラックスしつつも内臓の動きを活性させる「足つぼ」。
体の中の「気」の滞りを取り除き、痛みや不快感を取り除く「カッピング」。
頭部に昇りやすい気を下ろし、肺の働きを助ける「ヘッドリラクゼーション」。
の三つを組み合わせて、あなたの体を穏やかに。
施術後には登録販売者である光由希先生が厳選した「秋の養生茶」を飲んでリラックス。
気が全身を巡り、十分に肺が働き衛気に包まれた様はまさに「涅槃(=ニルヴァーナ)」。
お彼岸が近づいた今、穏やかな心と健やかな体を取り戻しませんか?
お土産には、当日施術で使った「THE・GOGYO」をプレゼント(3,500円相当、開封済ですので、早めにご利用ください)。
おうちでも「ニルヴァーナ」を楽しんでくださいね♪
光由希先生の空きは少ないので、早めにご予約ください。

【こんな方にオススメです】
このコースは「はり・灸」を用いずに、免疫力の向上、健康増進を目指します。
「東洋医学に興味はあるけれど、鍼灸は何となく怖いイメージがある」という人も多いと思います。
そうした方には、まず当院の技術力やスタッフの人柄を知っていただきたい。
そのために、手技のみでのコースを作ってみました。

施術中に、たくさん東洋医学のお話をさせていただきます。
アロマオイルの香りに癒やされて、しっかりリラックスした上での施術ですので、緊張もほぐれます。
まずはスタッフとの信頼関係を構築していくことが、あらゆる治療の根底にあると考えております。

足つぼはアメリカで生まれ、イギリスに渡り、台湾で大成した健康法です。
足のすっきり感はもちろん、足先の血流が促進される(=副交感神経優位となる)ことにより、強いリラクゼーション効果が期待できます。

また、カッピングは光由希先生が得意とする技術の一つで、本来は「吸角(きゅうかく)」と呼ばれる、れっきとした東洋医学の技術です。
皮膚を吸い上げることで、気・血・津液の流れを促進させます。
お身体の不調は多くが気・血・津液の「うっ滞」からはじまります。
流れを整えるだけで、身体は大きく変わり出しますので、その変化をぜひ実感してください。

ただし、「気」というのは、性質として「軽さ」を持っており、それゆえに「上に昇る」特徴があります。
ゆえに流れを良くすることで、気が頭部に上昇しやすくなりかねません。

それを下ろす働きを持つのが「肺」の「粛降」という働きになります。
肺は胸部にある臓器で、肋骨と呼吸筋によって動きます。
つまり、デコルテ部を緩め、胸郭を大きく使えるようにすることで、気は上に昇り過ぎずに全身にくまなく巡ることになります。

光由希先生自身、生まれつき扁桃腺に問題を抱えており、呼吸の大切さは身にしみて感じております。
また、緊張しいで頭に気が昇りやすく、頭部でうっ滞した気が全身の気・血・津液の流れを滞らせることも日々体感しております。

そんな光由希先生も、鍼灸師として活動する中で、カッピングの施術の経験を積み、「はりを刺さなくても、東洋医学は実践できる」ことを学んできました。
そのカッピングもコロナ対策として「高圧滅菌器(オートクレーブ)」を導入し、衛生面でもさらに安心して施術を受けていただける環境が整いました。
ぜひ、この機会に「光由希のニルヴァーナコース」をご体験ください。

さらに、このコースにはまだ工夫があります。
最初の足湯で用いたアロマオイルを、そのままお持ち帰りいただけます。
これは単なるプレゼントではなく、人間の脳の仕組みを利用したリラクゼーションの一環です。

人間の感覚器の中で、嗅覚というのは特別なルートを通過します。
視覚や味覚などは全て一旦、視床という部分を通過して大脳に情報が伝達されますが、嗅覚の伝達神経の一部は直接脳の嗅覚皮質へと伝達されます。
これは嗅覚の発達が系統的に古く(人間の脳が発達する過程で、かなり早い段階から発達してきた)、それほどに生命維持に重要な役割を果たしていたからだと考えられています。

また嗅覚は海馬との関係性が非常に強い感覚器です。
最近ではアロマ(芳香)により、海馬のストレスによる変性が抑えられた(要するに香りは記憶の破壊を阻止し、脳をストレスから守る)という研究も発表されており、香りと記憶のつながりが注目されております。

香りを嗅いだとき、ふと以前その香りを嗅いだ場面を思い出したりしませんか?
お持ち帰りいただいたアロマの蓋を開けたとき、当院での施術の記憶が蘇り、そのときのリラックスした状態を脳は思い出してくれます。
つまり、施術が終わった後も、リラクゼーション効果を継続させることができるのです。

この高いリラクゼーション効果とその持続性を、今回我々は「ニルヴァーナ」と形容したわけです。
ニルヴァーナとは仏教での「涅槃(ねはん)」です。
涅槃とは「炎」とも表現される人間の煩悩から解放された状態で、心が安らかで平穏な状態を指します。

もちろん、釈迦になれない我々が「涅槃の境地」に到達することは出来ません。
だけども、施術を受けている最中、また疲れて家に帰ってきた後、アロマオイルの蓋を開けたその一瞬。
日常の僅かな時間であっても涅槃を感じていただくことはできないだろうか。
そんな想いから、今回の「光由希のニルヴァーナコース」は考案されました。
オフトンはり灸院のお客様への想いを詰め込んだこのコース。
ぜひ、当院にまだご来院されていない方、ずいぶんとご無沙汰の方にたくさん受けていただきたいと願っております。
もちろん、常連の方でも、まだ光由希先生の施術を受けたことが無い方にもオススメです。

予約はこちらから

担当の光由希先生です。
ほんわかした雰囲気ですが、腕っぷしはすごいです。
「最近の足つぼは、物足らないところが多い!」という方はぜひ「強めで!」とリクエストしてくださいね。

カテゴリー: