やる気!
元気!!
みゆき!!!
おはようございます、福岡市中央区大手門の鍼灸院「オフトンはり灸院」院長の福本光由希です。
今日から9月。
8月は公私ともに様々なイベント(お灸道やお盆休みなど)があったためか、いつも以上にあっという間でしたね〜。
9月は比較的穏やかな毎日となる予定ですので、じっくりと毎日を味わうように、治療に邁進させていただきます♪
さて、今月は「酉」の月ですね。
酉とは「酒」の元になった字で、樽の中でお酒が発酵する形だそうです。
お酒が好きな方にとっては、なんだか嬉しいひと月ですが、酉は季節の陰陽の切り替わりを担う重要なひと月でもあります。
酉の月の真ん中に「秋分」がありますが、この秋分を境にして「温かい」と「涼しい」が分かれます。
たしかに「暑さ、寒さも彼岸まで」なんて言いますものね。
温度変化に身体が悲鳴を上げるとともに、秋は乾燥の季節でもあります。
まだまだ暑い日が続くものの、たしかに湿度は若干和らぎつつありますね。
こうした空気の乾燥は消化器系をスムーズに動かしてくれるようになるため「食欲の秋」ともなりますが、その一方で呼吸器系を傷める原因にもなります。
このような環境の変化に対応すべく、この秋も「秋の養生コース」を用意しております。
詳細については、またお知らせしますね♪
お楽しみに!!
(写真は棒灸を二本同時に使って、体表の冷えと乾燥をとるお灸です。
最近はボチボチ使い始めていますよ。
まだ暑いといっても、冷えている方も多いですね。)
さて、今週のシフトです。
スタッフのシフトと空き状況を示しておきますので、参考にしてくださいませ。
(◯:空きあり、△:空き少、✕:空き無し)
福本→
9月1日(金):△
2日(土):△
3日(日):店休日
4日(月):△
5日(火):△
6日(水):休み
井手→
9月1日(金):休み
2日(土):✕
3日(日):店休日
4日(月):✕
5日(火):休み
6日(水):△
田邊→
9月1日(金):休み
2日(土):休み
3日(日):店休日
4日(月):休み
5日(火):△
6日(水):休み
石川→
9月1日(金):◯
2日(土):◯
3日(日):店休日
4日(月):△
5日(火):◯
6日(水):◯
△の日程を希望の方は、ぜひお早めにご予約くださいませ。
https://2.onemorehand.jp/oftn/
☆9/19は「東洋医学のある暮らし3rd」第8回☆
9/19の火曜日、マインドズーム気学塾の午前中には「東洋医学のある暮らし」があります!
今月はいよいよ「腎」について!
ここまで肝、心、脾、肺と五臓を学んできましたが、最後のラスボス的な「腎」がようやく登場です。
これでやっと五臓の全体像が見えてきますね♪
お楽しみに♪
もちろん、全くはじめての方でも大丈夫です。
東洋医学の道は一日にしてならず♪
ゆっくり学んでいきましょう♪
「ついていけるかなぁ?」なんて考えなくてOKです。
思い立ったが吉日、ですよ!!
さぁ、一緒に勉強しましょう!!
【講座名】東洋医学のある暮らし3rd:第八回
【日 時】2023年9月19日(火) 10:00〜12:00
【受講料】会場:5,000円 オンライン:5,500円
【持ち物】筆記具
【場 所】エイムアティン博多駅前会議室*今月は福岡商工会議所ではないので注意!
【内 容】五臓六腑「腎」について
前半:福本光由希による肺の説明
後半:石川享佑による暦の話、気学と東洋医学のつながりなど
オンライン受講も可能です▶東洋医学のある暮らしオンライン受講
★リール動画、ユーチューブ動画も撮影しました!
ではでは、東洋医学のある暮らし、そして施術のご予約、お待ちしております〜!!
☯ 治療予約 ☯
☆福岡市のはりきゅう費の助成、使えますよ☆
・福岡市国民健康保険被保険者
・福岡市に住所がある福岡県後期高齢者医療の被保険者
の方は、一回の施術につき1,000円の助成を福岡市から得られます。
以下の福岡市のHPより、必要事項などを確認の上、ご来院時にご相談ください。
詳しい制度の説明などは、お住まいの区役所にて確認いただくのが最も確実です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
☯オフトンはり灸院☯
福岡市中央区大手門1-2-1 花房ビル2F
TEL:070-8509-6199(予約専用)
☆各種SNS、応援してくださいね☆
★オフトンはり灸院Youtube
🏴 Instagram
Facebook:「オフトンはり灸院」で検索!