おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は寒いですね〜。
自宅付近では雪が降っているらしい。
お店付近は降ってないけど。
こんな日に自転車出勤です。笑
「うどんかるた」に苦情が入り発売が延期だそうです。
朝起きて、色々な局の番組で取り上げられていたので、びっくりしました。
「強いコシ 色白太め まるで妻」
なかなかうまいこと言うなぁ、と思いますが、よく思わない方もいるんですね。
この程度でこんなに問題になるなら、僕のお勉強会も気をつけないと。笑
もっとひどいこと言ってる気がする。
僕は好きですけどね、このかるた。
女性蔑視とかではなく、女性の強さの象徴です。
僕も妻には勝てません。
色白太め、なんて幸せの象徴じゃないですか?
色白細め、だったら薄幸にみえてしまう気がしますが。
白は陽の象徴。
すなわち、幸せの象徴ですよ。
母は太ってる方がいい。
これは気学では真っ当な正論です。
だから、僕はこの「うどんかるた」、結構好きですよ。
そういえば、福岡はうどんの発祥だそうで。
他にもそう名乗っている県はあるみたいで、実際のところどうなのか?はよくわからないけど。
僕はうどん、大好きです。
昨日は易のアドバンスクラスでした。
繋辞伝を読みましたが、やっぱり良いですね。
綺麗な文章が並んでます。
ぜひ、読んでみてくださいませ。
山沢損という卦の解説もしました。
これも面白い卦です。
損と書くと嫌な卦にみえますが、これは天から雨が降ってくるという形でもある。
実は大吉の卦です。
大吉の卦というと、占いに思われがちですが、そうじゃない。
卦は「か」「け」と読みますが、「果」です。
つまり、結果です。
出来上がった形。
山沢損という状態が出てきたら、それは大吉です。
だいたい、吉という字は口(サイ、祝詞をいれた箱)の上に鉞を置いた字。
つまり、神託を守る、効果を上げるという意味。
だから、吉の卦というのは、真理に従わなければ良くはならない、という意味。
経営で損が出たら、個人生活でも何か奪われたような気になったら、それは天の手配。
そこから何を学び、さらに大きな天の恵みを降らすか?が山沢損の卦が語る凄みです。
また、勉強会でやりましょうね。
さて、年始のセミナーのレジュメを作り始めてます。
ずいぶんと話す内容が詰まってしまい、果たして時間内にお伝えできるか?
不安です。笑
来年は丙申二黒の年。
天は丙。
地は申。
人の気は二黒。
これを総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
ぜひご参加くださいね。
1/10(日)13:00〜16:00
受講料:6,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
1/11(月・祝)9:00〜16:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:多治見市旭ケ丘8丁目23長高寺 様(TEL:0572-27-2505)
1/14(木)19:00〜21:00(前編、後編は2月開催)
受講料:3,500円
講師:石川享佑
場所:福岡市中央区天神4-1-18 サンビル 書斎りーぶる様セミナールーム
1/31(日)13:00〜16:00
受講料:6,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
全て予約制となっております。
ぜひご参加くださいませ。
では、今日もご来店くださいませ〜!!
26日には多治見にまいりますよ〜
こちらから、ご予約くださいませ〜
かわいい色紙が家にありました。
こちらにお手紙を書いて、お客様にお送りさせて頂きますね。
中身は、年始セミナーのお知らせです。笑