おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は朝から、チラシを置いてくださるお店回り。
寒かったけど、自転車でがんばります。
帰ったら、お酒を飲んで自分をなぐさめよう。
それにしても、昨日のブログはつまらなかった。
自分で書いといて何だけど。
今日はちゃんと書きます。
さて、妻が仕事で色々と難題に当たっています。
僕はそばで見ているしかできないけど、寄り添えるだけ寄り添おうと思います。
「そういえば、今月の六白って、運勢どうだったかな?」
と思い、自分でLINE@で確認。
するとこんなことが書いてありました。
「仕事では、手放せるものを手放すようにしたい。
六白金星は「ちゃんとやって」が口癖。
ちゃんとやってもらえないなら、自分がやった方が早いし納得できると思いがち。
それでも、今月は任せた方がいいです。
足元にはトラブルが転がっているけれど、実は足元に実力のある人がいる。
だから、今月は思い切って任せてみたいですね。」
だそうです。
なるほどな、と思いました。
妻は「気に乗れている人」なんだなぁ、と改めて実感。
運勢が強い人です。
年盤上、五黄土星の上にいるから、足元にトラブルがいっぱいだ。
でも、足元に実力者あり、これは易をやれば分かりますね〜。
だから、見事に逃げるが勝ち。
仕事は任せちゃった方が良い、となります。
仕事は任せることで広がりが出る。
任せられないと、いつまでも自分の世界から出られない。
個人事業主は、最初は自分の能力で独立するから、この罠にはまるとなかなか抜けられない。
特に能力の高い人ほどこうなりがちです。
妻は本当に能力が高い人です。
仕事をきっちりするんですね。
お客様に対する対応もきっちりしてる。
僕は割とちゃらんぽらんです。
仕事もだいたいでやります。
「60分揉んで」と言われて、きっちり60分とか無理な人です。
揉み始めた時間も覚えてないことがほとんどです。
もともと「時間を売る」という感覚がないので、仕方ないかもしれません。
「タイマー置いたら?」とか言われますけど、施術中にピーピー言われるのは嫌だし、そもそもセットするのを忘れそうだし。
だから、妻の仕事のキッチリさには驚かされます。
「会社員だったらもっと厳しいよ。」
と彼女は笑顔で言いますが、僕は絶対に会社員にはなれないな、とその度に思わされます。
妻は本命に六白金星という星を持っています。
完成を示す星です。
その通り、しっかりしてる。
だから、六白に仕事を頼むとキッチリ仕上げてくるから安心です。
本当にキッチリしてます。
ちょっとのミスも許しません。
僕もたまに手伝います(Webの分野には手を出しません。補助的な作業とか)。
僕のミスも当然許しません。笑
でも、仕事ではこれが当然ですね。
ハッキリ言って、僕の感覚は「甘い」んです。
お客様に、取引先に甘えてます。
それを痛感させられますね。
そんな六白金星が自分の仕事を手放すのは至難の技でしょうね。
自分より能力のある人なんか、いないんですから。
でも、手放さなければ広がりはない。
拡大というのは、自分が希薄になることだと思う。
水を拡大させれば気体になる。
店を拡大すれば、自分が一つの店にいる時間は減る。
どうしても、物理的に希薄になる。
妻はWebデザインなどの仕事をしています。
自分一人でやれば、お客様に関わる時間はたっぷりある。
でも、それでは一定の枠以上に自分を届けられない。
だから、他に出来る人がいる仕事は任せて、妻にしか出来ないことをしていかなければ拡大はない。
こんな話を年初にしていたのを思い出しました。
そうか。
拡大すると、物理的なものはどうしても希薄になる。
だからこそ、「自分自身」を濃くしていかなければならない。
妻はそんな高度なことをしていこうとトライし続けていたんだ、と気付かされました。
空海は「自分を希薄にしていくこと」に重きを置いた。
つまり自分というものを限りなく希薄にし、周囲との調和を図る。
宇宙との一体感というのは、そういった考えを根底に持っている。
「鏡を見ると、そこには私がいる。
鏡に写る私は、本当の私ではない。
では、本当の私はどこにいるのか?」
空海が投げかけた問いです。
未だに僕は答えを知らない。
空海は「私」を希薄にして宇宙と一体化させることによって、「私」を見つけようとした。
なんかスケールが大きくなってしまったけど、妻の今まさにしようとしていることは、こういうことなのだと思う。
そして、最後には「我などない」すなわち「諸法無我」に向かうのだと思う。
これこそが、最も濃い「私」なのだと思う。
妻の成長と拡大をそばで見ながら、ときには手伝いながらともに歩んで参りたいものです。
妻が今、向き合っている難題は、月初に予測していたこととは言え、なかなかシビアです。
今後の仕事の仕方を大転換させる必要があるかもしれない。
今年の六白は「大転換」がキーワードだったけど、ここに来て、もう一段階の変化を求められているのかもしれない。
年初にかけて、妻の働き方に注目しております。
「希薄化」と「凝縮化」。
この陰陽のリズムというか、バランスというか。
これが、一体どんな結果をもたらすのか?
今から楽しみです。
さて、来年は丙申二黒の年。
天は丙。
地は申。
人の気は二黒。
六白金星は南に廻座して、恵方がつきます。
来年も妻は休むことは許されないくらい忙しいでしょう。
できる限りのサポートをしていこうと思います。
年初のセミナーでは、天人地の気をを総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
経営者の方には、特にタイムリーなお話も出来るかと思います。
ぜひご参加くださいね。
1/10(日)13:00〜16:00
受講料:6,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
1/11(月・祝)9:00〜16:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:多治見市旭ケ丘8丁目23長高寺 様(TEL:0572-27-2505)
1/14(木)19:00〜21:00(前編、後編は2月開催)
受講料:3,500円
講師:石川享佑
場所:福岡市中央区天神4-1-18 サンビル 書斎りーぶる様セミナールーム
1/31(日)13:00〜16:00
受講料:6,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
全て予約制となっております。
ぜひご参加くださいませ。
また、それぞれ若干内容は変わります。
どれも違ってどれも良い。
さぁ、今日もがんばりましょ〜!!
多治見には26日におりますよ〜
ぜひご来店くださいませ〜
写真は今月妻が踏んづけている五黄土星の友人からもらった手紙。
お菓子も添えられてたみたい。
つらいときに励ましてくれる友人って、本当にありがたいですね。
あんみさん、ありがとうございました〜!!