東洋医学のある暮らしセミナー4回目は5月23日!

何も言わずに、大切な人を守る人

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
昨日は大先生のセミナー。
僕は行けなかったけど、妻が受講。
今年も多くの学びを頂きました〜。

店を閉めてから、忘年会に合流。
幸運にも大先生の近くに座れて、色々なアドバイスを頂きました。
妻の名前もアドバイス頂いて、モヤモヤもスッキリ。
僕の名前も褒めてもらえて嬉しかったです。

いや〜、こんなに色々と話してくれる先生を久しぶりに見た気がします。
体調がずいぶん良くなってるんでしょうね。
安心しました。
おかげさまで、来年もさらなる成長に向け、ひた走ることが出来ます。

大先生はすごい人なんですよね。
なんで一緒にお酒を飲んでいるのか?不思議なくらい。
これは、もうご縁以外の何物でもない訳なんですけど。
最初にお会いした頃は、話しかけるのもはばかられるくらいのオーラを感じましたが。
いや、今でももちろん感じています。
でも、なぜか一緒にお酒を飲ませてもらってる。笑
本当に不思議。

八白土星という星があります。
僕は傾斜といって、隠れキャラ(いつも言いますが、この言い回しはあまり好きじゃないです)は八白土星。
大先生も傾斜八白土星。
今年は八白土星は坎入していたから、とてもしんどかった。

八白土星は「家族」を担当する星。
易をやると分かりますが、「傘」なんですね。
家族を守る傘。
屋根でもあります。

昨日、店を出たら、雨が降っていました。
小雨だったので、傘もささずに歩きました。
というより、傘を持っていなかったのですが。
ふと、カバンをみたら、折りたたみ傘が。
少し強くなってきたので、取り出してさしました。

普段は役に立たないけど、こういうときにありがたい折りたたみ傘。
八白土星というのは、こういう存在ですね。
屋根も傘も、雨が降らなければありがたみは分からない。
家族を守ってくれてる屋根も、いつの間にか当たり前になってるのかもしれません。

八白土星は時間で言えば、1〜5時を担当します。
方位では北東。
ここを鬼門方位と呼び、気の入れ替わりがなされる場所とされています。
だから、古い気が収まり、新しい気が生まれる。
したがって、八白土星は変化を担当する。

でもその変化は夜中の真っ暗闇の中で行われるんですね。
新旧の入れ替わりという大切な場所なのに、暗闇でひっそりと行われる。
だから、八白土星は陽の星。
そこに明かりを灯したい。

新旧の気の入れ替わりという大事な任務を暗闇でこなし、ひっそりと支え続ける一家の屋根。
僕はそんな生き方を求められているわけですね。
そして、心には光を。
だから、不平不満はいけないな。

多治見を守ってくれてる中尾くんは八白土星の人なんですね。
彼は、ほとんど口を聞かない人。
二人でいても、ほとんど僕が喋っています。
喋りたい訳ではないんだけど、僕が喋らないと全く会話のないまま食事も進んでしまいます。

でも、そんな喋らない彼が、実は店の大事な屋根なんです。
何にも喋らないけど、ちゃんとやってます。
頼りになるんですね。

一言も喋らず、暗闇のように心が読めない。
普段は目立った働きもしないから、有り難がれもしない。
でも、そういう人が一番重要なのだ、と僕は彼から学ばせてもらいました。

八白土星、面白い星です。
多治見の勉強会では。。。
予定では再来年やることになりそう。笑
いつになったら、九星まで終わるのか?笑
でも、このペースでいいと思ってます。
また、ぜひ話を聞きに来てくださいね。

易でも八白土星がらみの卦というのは面白いですよ。
地山謙、孔子が最も大事にした卦。
山沢損、今こうむってる損が、実は大きな実りをもたらすという卦。
艮為山、法華経全巻を包括すると言われるくらいの意味の深い卦。

どれも面白い卦です。
こちらも、また多治見の易クラスと福岡の易アドバンスのクラスでやっていきましょう。
気になる方は、ぜひお越しください。

さて、来年は丙申二黒の年。
天は丙。
地は申。
人の気は二黒。

年初のセミナーでは、天人地の気をを総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
経営者の方には、特にタイムリーなお話も出来るかと思います。
ぜひご参加くださいね。

1/10(日)13:00〜16:00
受講料:6,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム

1/11(月・祝)9:00〜16:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:多治見市旭ケ丘8丁目23長高寺 様(TEL:0572-27-2505)

1/14(木)19:00〜21:00(前編、後編は2月開催)
受講料:3,500円
講師:石川享佑
場所:福岡市中央区天神4-1-18 サンビル 書斎りーぶる様セミナールーム

1/31(日)13:00〜16:00
受講料:6,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム

全て予約制となっております。
ぜひご参加くださいませ。
また、それぞれ若干内容は変わります。
どれも違ってどれも良いですよ〜。

では、今日もご予約お待ちしております〜!!

btn_yoyaku

多治見には、26日に参ります。
ぜひ、ご来店くださいね〜。
こちらから、ご予約いただけますよ〜。

btn_yoyaku

写真は以前頂いた柚子を、これまた頂き物の蜂蜜につけてみたぞ、の図。
妻から許しが出るまでは触れませんが、早く頂きたい。笑

10581759_1198369863511311_783038648_n-2

 

以下は東海地区でのお勉強会の日程です〜。
津島の気学、名古屋の顔相は直接ご連絡くださいませ〜。

講座 日程 開催時間 会場 講師 受講料 備考

1/26(火) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
2/24(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
3/30(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
4/26(火) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
6/1(水) 9:00〜12:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
6/29(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
7/27(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
8/31(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
9/28(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
10/26(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
11/30(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円
12/15(木) 14:00〜17:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円

多治見気学

1/11(月・祝) 9:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 8,000円 年初特別セミナー
2/10(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 四緑木星
3/9(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 四緑木星
4/13(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 四緑木星
5/18(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 五黄土星
6/15(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 五黄土星
7/13(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 五黄土星
9/1(水) 9:00〜12:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 六白金星
9/14(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 六白金星
10/12(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 六白金星
11/16(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 七赤金星
12/14(水) 13:00〜16:00 長高寺本堂 石 川  享 佑 5,000円 七赤金星