東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

いくら欲しいか?より、いくら使いたいか?だと思う

骨格矯正

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は津島でお勉強会をしてから福岡に帰ります。
帰りの飛行機まで少し余裕があるのがちょっぴり嬉しい。
最近は、ずっとバタバタしていたので、このちょっとの時間がなんとも嬉しいですね。
本を読んで過ごそう。

僕がお勉強会を始めたのは、自身の知識の定着を図るためでした。
一方的にインプットだけしてても、覚えは悪いですね。
やはり、出して入れることが大切ですね。

整体も同じで、先に出すことです。
息をうまく吐かないと、うまく矯正できないものです。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
こんな気持ちでリラックスして受けて欲しいものです。

出すと入る。
昨日、お店に一本の電話が来たそうです。
年末に監修した運勢ブックを読まれた方だそうで。
その方も何らかの鑑定士だったようですが、

「読んでいたら、なるほど、と思ったので電話をしました。」

だそうです。
電話で対応したのは、僕でも妻でもなく、山本さんなんですけどね。笑
山本さんには申し訳ないことしたなぁ。

自分たちが情報を出せば、色々な声が入ってきますね。
面白いものです。
こういった声も本当にありがたいです。

お金もそうで、出せば入ります。
必要なだけちゃんと入るから不思議なもの。
だから、

「どれだけ欲しいか?」

よりも

「どれだけ使いたいか?」

で仕事の質と量は決まってくるものです。
経営者の方には、それを念頭に置いて、ビジネスモデルを作って頂きたいですね。

「いくら稼いだら、こんな風にしたい」

と考えると、どんどんつまらなくなってきますよ。
先にいくら使いたいか?で商売のサイズは決めるべき、だと思ってます。

僕らも随分、思った通りに経営をしています。
もちろん苦しいときもいっぱいあります。
むしろ、その方が多いんじゃないのか?
でも、だいたい思うように出来ているな、と思います。
本当にまだまだだけど、確かに思い描いていた未来に近づいている手応えはあります。

出せば入る。
出すのは怖いけど、出さなくちゃ。
何を出すか?
せっかくだから、気持ち良く出したい。
周りの人を幸せに出来るようなもの、言葉を出していきたい。

昨日も店を出るときに

「胃がムカムカする」

と妻に言ってから出てきてしまったな。
心配させてしまった。
反省ですね。

今度、名古屋に来るときは、とびきりの笑顔で

「行ってきます!」

と伝えて出てこよう。
出せば入る。
きっと

「行ってらっしゃい!」

と返ってくるはず。

あ、そうそう。
今日は節分ですね。
恵方巻き、食べましたか?
開運には意味はないですけど、美味しいもんね。
僕も夜食べる予定です。笑

さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

多治見のお客様はこちらから〜
10日におりますよ〜

btn_yoyaku4

写真は僕の整体の様子。
写真を整理してたら出てきた。
この写真を撮ってから、もう半年も経ったんだな。
本当にあっという間の半年で、今日からの半年も、きっとあっという間。
大事に過ごしていきたいものです。

骨格矯正