東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

三つの選択肢を持つということ

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
昨日は津島で気学のお勉強会。
面白かった〜。
来月も皆様にお会いできることを楽しみにしておりますね。

昨日は「線路」という技術についてお話ししました。
本当は「道軌」という概念からお話ししないといけないけど、使い勝手を考えて、すぐに活用しやすい線路から。
この考え方って本当に面白い。

目標をいかに達成していくか?ということなんですね。
それには、自分にぴったりの道がある。
歩きやすい道を選択するということ。
これ、大事です。

別に気学がどうこうじゃなく、目の前に道ってあるじゃないですか?
ムービングウォークもあれば、ぬかるんだ道もある。
どれを選択するのか?ってことなんです。

歩きやすい道を選べばいいのにね。
人はなぜか困難な道を選ぶ。
苦労は人格を高めることに重要ですが、なにもぬかるんだ道を歩くことはない。
ムービングウォークでも、泥道でも、どうせ苦労はやってくる。
泥道歩くから、苦労が来た時に対応出来ないんですよね。

今からどんな山が待ち受けるのか?
これを気学は見ていける。
で、その中でどんな道を選んでいくのか?
これも選んでいける。

人生とは、本当に山登りのようなものだと思う。
高い山に登る人、低い山に登る人。
人それぞれで、どれがいいか?は本人が選べば良いことであって、それは僕がどうこういうことじゃない。
だけど、低い山、高い山、登り方のコツはそれぞれあって、登る日の天候やどんな登山ルートをとるか?で目標まで到達するのに必要なコト、モノは変わる。
富士山にビーサンで登る人はいない。
富士山でもルートによって難易度は変わる。
だから、未来を予測し、それに対応する用意をしておくことは重要です。

そのルートを決めるのが、気学では線路ですね。
気学を勉強するしないは置いておいて、自分は常にルートを選択できる、ということは知っておいて良いと思います。
そして、常に三つは選択肢を持っておきたい。
一つの目標に対して、三つは準備をしておきたいですね。

どうしても、気学とかを勉強すると、テクニックに走ってしまって、こういった哲学をおざなりにしがち。
僕はテクニックばかりをお伝えするのは苦手なんです。
だから、哲学の部分をかなり時間をかけてお伝えします。
したがって、一通り九星全部を基礎的に学ぶのに3年くらいかかってしまう。

でも、それで良いと思ってます。
最近は色々なスキルを身につけるセミナーとか講座はいっぱいありますから。
たまには思想的なのも良いんじゃないでしょうか?笑

整体でも同じです。
僕のテクニックなんてのは、基本的にはたったの三つです。
頚椎、胸椎、腰椎、それぞれを動かすテクニックを一つずつ。
他にも使える技術はあるけど、ほとんど使いません。
使う必要がない、と言った方がいいと思います。

選択肢を三つもってればいいんですね。
コースでも整体、足つぼ、ボディケア。
この三つで十分です。
他にもリンパとかアロマとかも出来ますけど。
三つ持ってれば大抵の方に対応出来ますから。

数年後にはボディケアに代わって鍼灸が入ります。
これ以上、新しい資格やスキルを身につける必要はない、と思っています。
この三つで、僕は食っていく。

九星気学というのは、森羅万象を九つに分けて考える。
そして、さらに「天・地・人」の三つに集約させ、それを陰陽という二つに集約させ、太極という一点に収斂させていく。
物事の考え方も、こういう風にシンプルに考えていきたい。

そして、最適な道を慎重に選択していくことで、人生も整体も経営もうまくいく。
今日も、お客様のことを慎重に見て、じっくりと最適な施術方法を選んでいきたい。

では、今日もご予約お待ちしておりますね。
ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

多治見のお客様はこちらから〜
10日はおりますよ〜

btn_yoyaku4

写真はお義兄さんが作ってくれた鍋。
帰って食事があるという幸せ。
僕は本当に周囲に恵まれてるな。

12511854_1211841722164125_1761644030_n