おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は朝から津島でお勉強会。
このブログがアップされる頃は、真っ只中でしょうか?
そして、そのまますぐに福岡に帰ります〜!!
新幹線は久しぶり!!
車内では3/6の気学ゼミの内容を考えて過ごします〜!!
昨日はLINE@の今月の運勢を更新しました。
いつもより、ちょっと早いけど、啓蟄を韓国で迎えるので。。。
向こうで仕事をしたくないですからね。
メルマガも配信予約をしておきました。
こちらも面白いと思いますよ。
ぜひ、登録してくださいね。
登録はこちらから〜!!
最近は移動が多くて本当に疲れます。
が、飛行機や新幹線に乗っているときは、本がゆっくり読めて嬉しい。
店にいるときは、なかなかゆっくり読めないものですから。
こういう時間は本当に嬉しいものですね。
今回の飛行機には、お供の小説を忘れてしまったので、空港で調達。
ロバート・エルドリッジの「オキナワ論」を読みました。
海兵隊の視線から描かれる日米関係はなかなか面白く、読み応えがありました。
もちろん、全部を鵜呑みにするわけにはいきませんが。
学者としての立場から、出来るだけ客観的に「オキナワ」を描こうとしている部分は良かった。
終盤は批判的な論調が多くなって、イマイチでしたが。
でも、それも納得出来る部分も多かったのも事実。
「今年は沖縄に行こう」と思いました。
行って、実際に見てみないと分からないことだらけですね。
かといって、見れば分かるということが少ないことも理解しています。
秋に行けたらいいな、と思っています。
それまでにやるべきことは山積みですね。
目の前のことをコツコツとやっていこうと思います。
一足先に、今月、母が沖縄に行くそうです。
土産話が楽しみですね。
ピーナッツの豆腐?を買ってきてくれるらしい。
これも楽しみです。
調べてみたら、シーズンによるだろうけど、大人二人と子供一人で多分10万円もあれば二泊三日の旅ができるんですね。
韓国と比べたら高いけど。
でも、そのくらいの価値はあるかな?と。
見てみたいものはたくさんある。
ひめゆりの塔、普天間、辺野古。
新聞や本では目にする単語だけど、実際に見たら違う印象を持つと思う。
何よりも、まず「見て」「知る」ことだと思う。
これは、整体でも気学でも当てはまることです。
よく「筋が違えた!」という人がみえます。
これ、専門家ではほとんど使わない言葉です。
ほとんどの場合が軽度の捻挫です。
首の寝違え、とかね。
で、症状も千差万別で、軽いものから、本当に全然動かないものまで。
もちろん、治療が必要な場合はあるし、その場合は整形外科医の診断を仰がなければなりません。
でも、整体の施術で改善できるものもあったりするわけです。
まずは、やっぱり「見る」ことから始まる気がします。
様々な情報に惑わされずに、直接見ることで初めて分かることも多い。
その上で様々なジャッジをしていきたい。
整体でも、気学でも、日常生活でも。
今日からは「韓国」という国を自分で見てきます。
タイに行ったときは、想像以上の都会でびっくりしました。
今回も、自分の先入観を壊してくれる旅になると思います。
では、楽しんで参りますね〜!!
さて、今日もお店は山本先生が守ってくれています〜!!
ご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜!!
写真はお客様に頂いてキキララのチョコ。
実は、妻は大のサンリオファン。
サンリオピューロランドにも足繁く通ったらしいツワモノ。