東洋医学のある暮らしセミナー4回目は5月23日!

富士山はすごかった。(*写真はありません)

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
久しぶりの福岡。
やっぱり、ここがホームだな、と感じます。

昨日、一昨日と静岡で気学のお話をしてまいりました。
富士山の麓の富士市という街で、本当に自然が豊かです。
朝起きて、外に出ると、富士山がすぐそこにそびえ立っています。
写真でみたことのあるような富士山で、美しかった。
古来人々が「浅間大神」と呼んだり「木花咲耶姫命」と呼んでいる理由がなんとなく分かった気がします。
そんな場所で、気学のお勉強会が出来たことに感謝しかありません。

実は、ここで縁を頂いたのも、兄とお義姉さんが住んでいるからです。
僕はこの歳になるまで、全く親孝行、兄弟孝行ということができておらず。
何か、お手伝い出来ることはないか?と思った結果、僕の持っている「気学」というものの智慧をお伝え出来たら、と思った次第です。
少しでも、何かのお手伝いになったらいい。
そう思います。

結局、人は人を幸せにすることが一番の幸せへの近道なのだと思う。
誰かのお世話をさせて頂きながら、自分を向上させていく。
気学や仏教はこういう考え方を根底にもっているのだ、と思います。

幸せにする、といえば、今日はホワイトデー。
その起源とか、色々と意見はあるのは存じていますが、誰かを幸せに出来るのなら、こういう記念日もいいものだと思う。
今夜は妻とデートの約束。
僕は彼女の笑顔を増やせているのだろうか?
しっかりと考える機会にしたいと思います。

九紫火星というのは、面白いもの。
南の最も明るいところにいながら陰の星。
目に見えないところを大事にしないと人生の成果はない。

どれだけ得たか?よりも、どれだけ与えられたか?
これが大切なんじゃないかな?と思います。

富士市での勉強会は、みなさまなかなか楽しんで頂けたようで。
また、兄やお義姉さんにも多少なりとも貢献できたかな?と思っております。
次回以降も、依頼を頂いており、富士市のみなさまとお目にかかれるのを楽しみにしております。

今回、写真は全然とれませんでした。
桜えびをふんだんに使ったかき揚げ。
沼津など、近くの漁港でとれた新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮丼。
生しらすや金目鯛の煮付け。
どれも素晴らしく美味しかったです。
そして、スーパーで買ってきたマグロでさえ、驚きの美味しさ。
本当にいい出張になりました。
お兄さん、お義姉さん、何から何までありがとうございました。

ちなみに、お義姉さんはペット向けの服をオリジナルで作っています。
使わなくなった服をリメイクしてペット用の服を作ったり。
今回行ってびっくりしたのが、赤白帽とランドセル。
こんなのもワンちゃんに着させるんだ〜、と感心しきり。
良かったら、サイトも見てみてくださいね。

さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

多治見のお客様はこちらから〜
また月末伺います〜!!

btn_yoyaku4

写真は韓国で食べたホトッ。
ホットケーキみたいなの。
うまいんだ、これが。
次行ったときも、絶対食べたい。

12822079_1250867791594851_315787870_n