おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は随分と暖かいですね。
花粉も随分と飛んでいるようです。
花粉症の方には厳しい季節ですね。
花粉症は三碧の病気になるんですね。
だから、花粉症の患者さんというのは、基本的に免疫反応の問題を持っているわけですね。
免疫反応を狂わせる原因というのは様々だけど、ストレスもその一つでしょう。
要するに、体が戦い方を間違えてしまっている。
花粉症に限らず、アレルギー反応の症状はだいたいコレが問題だと思います。
体の反応に限らず、戦い方を間違えている人、多いですよね。
今朝、珍しく電車で通勤したのですが、「我先に」と電車に乗り込む。
まだ、降りる人が降りてないのに。
進むべきときと止まるべきときが判断できない。
タイミングの取り方一つで、その人の人間性が出るから面白いものです。
たった数分のこと、ゆっくり待って、座れなくても構わない。
そんなゆったりとした人生を送りたい。
人生で大事なことは何だろう?
まだ僕も全然答えにはたどり着けませんが、一つだけはっきりしていることは「一人では生きていけない」ということ。
そして、「周囲に自分を好んでくれる人の数だけ目標達成能力は上がる」ということ。
だから、僕は目標に向かい続けるために、周りと調和したい。
そう考えると、そもそも「戦い」なんてない。
もちろん、ビジネス上では戦いはありますけど。
それは、「誰かよりも優れる」という性質のものでなく、「誰よりも求められる」ことだと思う。
だから、やっぱり「戦い」はいらない。
こういう発想は、所詮小市民なのかもしれませんね。
広い世界をみれば、外交なんて戦いそのものですし、大企業になればそれこそ生きるか死ぬか?という戦いをせざるを得ないでしょう。
でも、僕はそれなら小市民でいい。
僕のことを好きでいてくれるお客様と、僕のことを好きでいてくれるスタッフと、毎日楽しく過ごしたい。
僕の持っているものを提供しながら、僕自身もご飯に困らなければそれでいいなぁ。
気学・易学は「戦わない」ことを重視してます。
孫氏の兵法を読んだ方は分かるでしょうが、孫氏も戦わずに勝つことを説いています。
墨子に至っては、周囲を愛することをその第一においています。
そして、徹底的に非攻主義です。
日本は決して攻めない。
もし改憲されたとしても、それは明確にしておいて欲しいものです。
そして、戦わずに独立を守りきれるように、いかに周囲と協調するか?だと思う。
アメリカの大統領選挙も進んでいます。
ヒラリーかトランプか?
これによっても、日本の政策も大きな影響を受けざるを得ないでしょう。
変化を続ける世界に対して、変化しながらも変わらぬ「日本」という国をどう守り次代に引き継ぐか?
小市民として、考え続けていきたいものです。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜
30日はおりますよ〜
写真は韓国で食べたサムギョプサル。
生のニンニクを挟んで食べます。
いつも、ニンニクを生で食べると胃が痛くなるのに、この時はならなかった。
品種が違うのかな?