東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

雷と風と

おはようございます。
今日は福岡は快晴です。
昨日も雨は降らなかった。。。
確かに「午後は九州北部は大雨の予想です」と聞いたんだけどなぁ。

昨日は折込チラシが入ったけど、残念ながら「チラシ見たよ!」という電話はなく。
常連のお客様とゆったりとした時間が過ごせました。

事業の継続性を説く易卦に「雷風恒」という卦があります。
九星で言えば、三碧木星と四緑木星からなる卦なのですが、これらは両方木星。
事業の継続、永続性には木星の力が欠かせないということが分かります。
宣伝・広告は木星ですから、これからもチラシは入れていかないといけないし、ブログもちゃんと書かないといけませんね。

この雷風恒の解釈はとてもたくさん出来るのだけど、「歴史の研究」を著したアーノルド・J・トインビーはこの卦から「多様性」の重要性を見抜いたらしい。
そして、時代に合わせて止まることなく変化していくことも重要だということも見えてきます。

「日月は天を得てよく久しく照らし、四時は変化してよく久しく成る。」

天が絶え間なく循環するように、どんどん変化するからこそ、その本質を失わない。
世の中は変化するものだ、という前提に立っているところが易の素晴らしいところだと思う。
そして、変化するものの中にあっても志は変えない、というのも易の教えの凄みでもあります。

変わっていくもの、変わってはいけないもの。

5月にオープンした当店ですが、7月になった今、お店の窓から見える景色はずいぶん変わってきました。
お店自体を見ても、内装や外観は当然のこと、HPは出来たし、色々と変化して参りました。
これからももっともっと変化していかなければならない。
でも、いつまでも、ここでお店をやっていきたい。

変えていくこと、変えないこと。

そんなことを考えながら、毎月恒例の易のお勉強会の準備をしています。
気になる方はぜひご参加くださいね。

日程:7/29(水)
時間:19:00〜21:00
場所:OFFTOOON鑑定ルーム
料金:3,000円(税込)

ちなみに、毎日書いているこのボードの言葉も易から頂いています。

IMG_1857