東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

足ツボのメリット

こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の山本和世(かずよ)です。

本日は私がブログを担当させて頂きます〜。お付き合い下さいませ(⌒▽⌒)

今日は足ツボの施術のメリットについて、少しお話ししますね。

まずは!!
①安全である
「足ツボ」と言いますが、正確には「反射区療法」と呼ばれています。
「ツボ」とは、14本の経絡(けいらく)というエネルギーの通り道にある敏感な点、経穴(けいけつ)のことを指しますが、「反射区」とは面積と深さをもった立体になります。
なので反射区を全体的に刺激すれば、場所を間違える事はありませんし、もし目的と違う場所を刺激したとしても、血行が良くなるだけで副作用の心配はありません。

②簡単である
安全であると言う事から、64の反射区の場所や押し方を知っていれば、足ツボはプロでなくても、どなたでも、簡単に毎日のセルフケアに取り入れる事が可能です。
必要なアイテムはクリーム、足ツボ棒、タオルだけなので、お金がほとんどかかりません。

③効果が速い
反射区の状態や、病気の程度などで個人差はありますが、不定愁訴や痛み、冷え、浮腫みなどの様々な症状を和らげる事ができます。施術して直ぐ変化を実感できるのも足ツボの特徴です。

「足ツボを続けると、この痛さは、いつか無くなるの?」
と聞かれる方がいます。
私達は毎日の食事や呼吸で有機物を常に摂取していますので、老廃物が溜まらない方はまずいません。
痛さが無くなる事はありせんが、老廃物が少なくなれば、程度、感じ方は確実に変わってきます。

OFFTOOONでは毎日のセルフケアと月に1〜2回のプロの足ツボ施術をお勧めしております。

確かに継続は大変ですが、やはり継続は力です。
私自身も毎日、自分の足を手や棒、足踏みマットなどでセルフケアしています。
なのでお客様の足ツボをした時の痛さや辛さが、本当に痛いほど良く分かります。
しかし手入れをせず、硬くなった足の裏は荒れた畑と一緒なので、耕すには多くの力と時間が掛かります。
硬い畑を耕すように足の裏を耕せば、段々と栄養が行き渡り、作物が良く育つように私達の心と身体は元気を取り戻して行きます。

現在でも足ツボは民間療法の1つに過ぎませんが、古代から今日まで廃れる事なく受け継がれている、その実力は、必ずや皆様の健康維持に役立つはずです。

足の裏には貴方のお身体が、そのまま現れています。
大切な自分の身体と向き合う。
そんなお手伝いをさせて頂ければ幸いですね〜。

★今後のセルフ足ツボ・ご案内

・セルフ足ツボ講座
毎月一回水曜日
vol.1  6/15(水)
vol.2  7/13(水)
vol.3  8/17(水)
vol.4  9/14(水)
*全4回
<時間>19:30〜21:30
<内容>64の反射区を4回ワンクールでお伝えする講座です。
正しい位置と押し方、座学を知る事でお1人でも足ケアができるようになります。
<参加費>3000円(各回)
・セルフ足ツボ定例会〜おさyou倶楽部♪〜
毎月一回水曜日
7/6(水)
8/3(水)
9/7(水)
19:30〜21:30開催予定
<内容>痛い足ツボ!皆んなでやれば怖くない!!って事で
セルフ足ツボ講座を受講された皆さんと、ナツメのお白湯を飲みながら一緒に楽しい時間を過ごしましょ〜な月一の定例会です。
<参加費>2000円

皆様のご参加を心より、お待ちしております♫

ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

多治見のお客様はこちらから〜

btn_yoyaku4

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

13242098_1311730998841863_654334757_o

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!

 

カテゴリー: