おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は地域のソフトボール大会のお手伝いに行ってから出勤。
からの気学講座onSkype。
からの整体のご予約頂いてる。
ということで、がんばります。
来年は、絶対に地域の役員も育成会もやりません。
もう、絶対やりません。苦笑
昨日は野球を見に行ったわけですけど。
残念ながら、2-5でソフトバンクは負けてしまいました。
久しぶりに負けたのを見たなぁ。
日本ハムの高梨っていうピッチャー、何がそんなに良かったんだろ?
よく分からないけど、三振をとられまくってました。
そういえば、イチロー選手があと12本でメジャー3000本だとか。
一昨年くらいは「今年で引退か?」とか言われてて。
今年も「ピンチヒッターで60本以上ヒット打つのは無理」と言われ。
蓋を開けてみれば、夏の時点でもう達成間近。
イチロー選手は、おそらく今、菩薩に近い生き方を見せてくれている。
菩薩とは何か?
「永遠なるものを求めて、永遠に努力するもののこと」
と高田好胤さんは言った。
この解釈が一番しっくりくる。
けど、人はそんなことは出来ない。
出来ないけど、菩薩的な生き方は出来るのであって、事実、イチローの生き方はそれに近いんじゃないか?
会ったことも話したこともないけど、そう感じる。
そうでなければ、43歳でメジャーの第一線にはいられない。
そのくらい、すごいことだ。
イチローは15年くらいアメリカにいる。
日本のプロ野球で過ごしたのは9年。
彼がアメリカにいる間に、数々の選手がメジャーに挑戦しては、日本に帰国した。
彼はそこに居続けている。
それが、何よりもすごい。
彼の言葉はいつもストイック。
でも、マーリンズに行ってから、少し明るくなった感じがありますね。
その方が良い。
ヤンキース時代は苦しそうだった。
マリナーズ、ヤンキースの頃は「求道者」という呼び方がぴったりだった。
これも、勝手に外野で見ていて、ですけどね。
でも、今は「菩薩的」だと思う。
両者とも向上心は変わらないんだけど。
やはり菩薩的な方が優しい。
今の方が、何となく周囲への優しさに満ちている気がするかな。
マーリンズでの扱いは第四外野手だった。
スター選手が控えに回ったんだけど。
彼はそんなこと、お構いなしで準備を続ける。
イチローが目指しているのはどこだろう?
メジャー3000本安打とか、そんな実際的なものじゃないと思う。
だから、続けれるんだろう。
彼が見ているのは、きっと誰も到達できないところ。
永遠に、到達できないところ。
そこを目指している人にしか、見れない世界がある。
彼も人間。
だから、菩薩じゃない。
でも、僕には、イチローが菩薩さんに見えるときがある。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
奈良の鹿は、地元の方々の絶え間ぬ努力でここにいます。
ちなみに、鹿せんべいを束ねている紙は、販売数を記録して、売上の一部をせんべいを売る人みんなで負担するための仕組み。
明治の頃には、「害獣」として扱われていた鹿を「神鹿」として守り続けた方々がいた。
その努力が、今も奈良の鹿を守っている。
永遠なる努力。
永遠には程遠くても、今目の前にあることを黙々とやり続けることが重要だと思う。
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!
コメントを残す