おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
先ほど、無事福岡に帰ってまいりました。
そして、少し家で休憩して名古屋です。
我ながらとんでもないスケジュール。
さて、今回の旅は九星気学でいうところの「的殺」の方位での旅行でした。
でも一人者ではない以上、行けるタイミングというのは限られているわけで。
そればかりに気を取られていては何も出来なくなる。
大事なのは方位を活かすことで、方位に振り回されることではないですね。
吉方を使うのはとてもとても大事なことですが。
一生吉方だけで全ての移動をすることは不可能です。
だから、凶方から学ぶことも大事にしたい。
今回の的殺という凶方位が教えてくれることはたくさんあって。
詳細は勉強会にてお伝えしておりますが。
今回の旅もその通りの旅となりました。
とにかく、思い通りにスケジュールが進行しない。
2日目のプーケットまではよかったけど、3日目のプーケット空港では母と息子が迷子になるし。
4日目も母と息子がダウンしてしまい、予定していたスケジュールはこなせず。
5日目もアユタヤに行けませんでした。
でも、凶方から学んでいますから。
思い通りに進まないのが的殺なのだから。
スケジュールが変わっても、それなりに楽しめばいいだけ。
予定になかった「タニヤ」「パッポン」のナイトマーケットにも行って、母も買い物を楽しめたし。
息子は欲しがってたTシャツを買えて喜んでいました。
妻も買い物が大好きなので、少し体調は悪かったけど、最期は笑顔になってくれて良かったです。
失敗から学ぶこともある。
いや、失敗から学べば失敗が輝くわけです。
百戦百勝の人生なんてないし、凶を恐れるのはナンセンスだと思います。
凶から学び、活かし、より向上を目指せば良い。
方位というのは、生きる方向性と同一と気学では考えます。
今回凶方に向かったのは、僕自身の家族への向き合い方を是正することを天が求めたのだと思う。
そうやって、自己の向上に方位を活かしたい。
吉をラッキーと捉える鑑定士さんも多いみたいですが。
本当はそんな浅いものではないのですね、方位というのは。
心の方向性なんです。
そんなお話を明日多治見でもしますよ。
ご興味ある方はぜひ参加ください。
詳細はコチラから(Facebookのイベントページが開きます)。
また、夜は気学・易の集大成でもある「家相」の講座です。
こちらも合わせてご参加くださいませ〜。
さて、今日、明日とOFFTOOONはお休みをいただいています。
明後日以降のご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
タイにもせんとくんがいました。
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!