東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

ポケモンGO!

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
昨日は講座を二つ。
易と家相。
本当なら、同時に進行させてもいいくらい密接な関係を持つ二つの学問。
でも、一緒に進めるには膨大過ぎる量になるので分けています。
両方学ぶと面白いですよ。

さて、家相では「相」「性」「体」の違いをお話ししました。
これは観相学を学ぶ人にとって、本当に大事な考え方です。
顔相のときにやっても良かったんだけど、ちょっと難しいので、あえて外しました。

これを分かっていない鑑定士の先生も結構多いと思います。
でも、東洋思想の根幹でかなり大事な考え方です。

例えば、氷というのは一白水星の象意になります。
なぜか?

「冷たい固体」というのは「相」、形という結果です。
そして、冷たいものというのは北に集まります。
だから北半球では北極が最も氷が多い。
北に集まる性質は「性」。
冷たいものというのは、重くて下(方位で言えば北)に集まるようになっています。
そして、北を担当するのは一白水星となる訳です。
だから、一白水星の気というのは「冷たい」「寒い」「暗い」などの実体を持ってきますね。
これが「体」。

この理論体系を分からないと、

「あなたは一白水星本命だから、こんな人よね〜」

と胡散臭い説明になってしまう。
違うんですね。
そこにどんな気が働くから、どんな相が現れるか?が重要なんですね。
大切なのは理論の方向性です。
そこを間違えたくはないわけですね。

そういうことを家相の実際を含めてお伝えしました。
国民性、県民性というのも、実は家相の範疇です。
来月もさらに深掘りしていこうと思います。

気学や易でもこういう考え方がベースにないと鑑定がおかしくなる。
鑑定が外れるのは、だいたいここですね。
精神性を見ていないんです。

とはいえ、今回の家相のクラスはメンバーの方にも恵まれて、かなり楽しいクラスになりそう。
もちろん、初めての方もいつからでもご参加いただけますよ。
次回は8/31(水)19:00〜21:00(@名古屋市公会堂)を予定しております。
いつでも学びの扉は開いています。
ぜひお越しくださいね。

さて、話は変わりますが、講座後の食事会で「ポケモンGO」が話題になり。
勢いでダウンロードしてみました。
多分、ほとんどやらないと思うけど。
何が心配って、来月名古屋市公会堂で講座だけど、その時までにフィーバーが終わっているか?ですね。
鶴舞公園はすごい人みたいですから。
たまらないですよね。
人混みがすごいとか、駐車場がいっぱいとかを考えると(実際どうかは知らないけど)少しテンションが下がります。
みんな、仕事しようっ!!
で、たまにポケモンしようっ!!

僕はもろポケモン世代なわけですが。
実は今までポケモンの「ポ」の字も知らない。
ゲームもやったことないし、アニメも映画も観たことないです。
だから、面白さが全然わからない。
かといって、否定する気もないです。
やってみて、面白さが分からなかったので、合わないだけですね。

でもね、合わないからといって否定するのはやっぱり良くない。
ただ合わないだけ。
僕は本を読んでる方が面白いだけ。
どっちが良いとかはないと思うんです。

こういう考え方が出来るようになったのも、やっぱり易のお陰ですね。
「天地否」というのが、易でいう「否定」を表す卦です。
64卦の中でも、かなり危うい状態を示します。

天地の交流がなく、口から出るのは否定ばかり、という意味の卦です。
よくいますよね。

「あいつの趣味が理解できない。本当に無駄だ。」
「俺の若い頃はこうだった。今の若いもんは全くダメだ。」

こういうのは「天地否」になるわけです。
周りからみたら、かなりウザい。
そうはなりたくない。

天地が交わるというのは、自分が目線を落として、子供の視線で物事を見るとか。
相手の立場に立って考えるとか。
そういうこと。

相手の立場に立たずして、相手を批判することなかれ。
僕も気をつけなきゃ。
来月の多治見の易経のクラスは、この「天地否」をやっていきます。
かなり面白いと思いますので、ぜひこちらもご参加くださいね。
8/31(水)13:00〜16:00です。
興味のある方は、ご連絡くださいね(電話でもHPの問い合わせからでも)。

さて、今日の夜には福岡に帰ります〜。
今日も山本先生が元気にご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

多治見のお客様はこちらから〜

btn_yoyaku4

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

写真はタイのパパイヤサラダ「ソムタム・プー」。
プーはカニです。
パラー(腐った魚)も入った「ソムタム・プー・パラー」を食べたかったけど、妻には刺激が強いかも、と思い止めておいた。
「ソムタム」は店によって味が違うけど、ナッツが入ってて、プーやプー・パラーより食べやすいですよ。

13838435_1359405714074391_762126018_o

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です