おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
昨日はチャンピーズさんとカレンダーの打ち合わせ。
少しずつ形になっていくのが嬉しい。
ぜひ、ご支援くださいね。
さて、卓球の男子も銀メダル。
レスリングもメダルラッシュで嬉しいニュースが続いています。
今夜はバトミントンの女子ダブルスだ〜!!
寝不足決定ですね。
今後のオリンピックのスケジュールを確認しようとyahoo!を開けたら、SMAPだらけ。
みんなSMAPが好きですね。
僕も好きです。
今回の解散は残念だ、という声が多いです。
僕は解散なんてグループのメンバーが決めれば良いことだと思っているので。
自己と周囲の強調で人生は進むのだから、まず自分たちが幸せになる方向性を取れば良い。
その方向性を周囲に理解してもらうのはその後だと思う。
自己を殺して、周囲に従うことの方が気持ち悪い。
僕がビックリしたのは、解散なのに事務所には残るということ。
色々と経緯があるんだろうな、と思います。
僕なら、解散と同時にやめてしまうと思う。
僕は自分が欠陥人間だと思う。
組織の論理とか受け入れられないもん。
生放送で謝罪させられるとか、無理無理。
だから、自分で商売を始めて、スタッフさんも外注にして、一定の距離をとるようにしてる。
で、程よい距離感でぶつからないように、お互いの商売をより良く出来るように考えたいと思っている。
熱力学の世界で主に用いられる「エントロピー」という概念があります。
エントロピーは一言で定義するのは難しいのですが。
例えば、うちは足ツボの施術前に足湯をしますが。
足湯を作るときに、お水をいれたフットバスにお湯を入れていきます。
お湯は熱湯ですから100℃くらいあるわけで。
水は20℃前後でしょうか?
でお湯を入れると最初は熱い部分と冷たい部分がありますが、徐々に均一化していきます。
これは、水分子の運動が均一化され、熱運動が運動量の多い熱湯から少ない水に移った結果です。
といっても、難しいですよね。
ただ、ハッキリと言えるのは、この状態に至ると、もとの熱湯と水に分かれることはないということです。
煙突から煙が出ている。
空中に放出された煙はだんだん透明になってみえなくなる。
これは煙の中の物質が拡散されて密度が小さくなったから。
この空気中に消えた煙も、再び白い煙に戻ることはない。
これを「エントロピーの増大」といい、自然界は基本的にエントロピーが増大する方向性で動いていく。
つまり、基本的には凝縮よりも膨張。
これを哲学的に捉える学者さんもみえますが、確かにそれは言える。
だから、今回の解散も実は自然界では当たり前のことで、そんなに悲しむことでもないのかも。
僕もこの考え方を知ってから、一致団結した組織よりも、距離感がありながらも流動的でもつながり続ける組織を目指すようになりました。
個性の突出よりも、周囲との調和。
OFFTOOONというお店は、決して僕のお店ではなく、山本先生や妻や、また関係していただける方が全体として作っている。
ただ、僕の役割として、こういったブログを書いたり、色々な情報発信をしているだけで。
実際にお店に来ていただくと、店内は本当に妻のカラーが前面に出ていますし。
足ツボはほとんど山本先生が施術している。
僕の個性が前面に出てしまってはいけないという思いからです。
個性の凝縮、一致団結。
僕はこれを求めない。
限られた空間の中で、様々な個性がぶつかり合わないように、全体として調和を取り合う。
これは結構大人の組織だと思います。
でも、それを目指したい。
エントロピーが低い、つまり、「一致団結!」「個の力で成果を勝ち取る!」とか言っている企業にまともな企業はないと思いますよ。
パワハラ寸前のところで精神的に追い詰めて、新入社員に1日100件くらい電凸させるような企業はこれですね。
逆にエントロピーが高い企業は、誰がその成果を作ったのか?よくわからない。
トヨタのプリウスはみんな知っているけど、プリウスを作った人は知らない。
設計室の主査とかはメディアに出ているだろうから知っているかもしれないけど。
でも、実際にプリウスの図面を引き、部品を組み立てた人の顔をしらない。
これがエントロピーの増大ですね。
どっちがいいか?は分からない。
例えば、吉野家とかコメダもエントロピーが高い。
だから、いつ行っても、バイトの人でも社員の人でも、出て来る商品は一緒。
なんかそれも目指したくないな。
というわけで、バランス感覚を持ちながら、今後も運営していこうと思います。
仲間たちと手を取りつつ、距離も取りつつ。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
大分で人生2度目のすっぽん。
唐揚げも美味しいんですね。
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!
コメントを残す