東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

蓮花を採り、臭泥を取ることなかれ

こんにちは、福岡は大手門の整体OFFTOOONの享佑です。
昨日は自転車で帰ったのですが、すごい風でした。
風は四緑ですが、ここまで強いと三碧でしょうね。

昨日のセミナーで知ったのですが、文鳥は四緑というよりも一白のよう。
もちろん、鳥自体は四緑ですし、ペットも四緑。
でも、その中でも文鳥は一白の気が強いみたい。
スズメ目だし、群れるみたいだから。

昨日は大濠公園に子供達を連れ出し、蓮の花を見てきました。
大濠公園の蓮は立派ですね。
昔、主要産業の一つだったと書いてありましたが、その通りなのでしょう。
一体あのお堀でどれだけの蓮根が採れたのでしょうか?
興味ありますね。

蓮の花を見ると、タイでの仮吉方の生活を思い出します。
タイの蓮も大きかった。
そして、蓮の実には体に良いと言って、現地の人が食べていたのも印象的でした。

そして、鳩摩羅什というお坊さんのことも思い浮かべます。
「譬喩うれば臭泥中に蓮花を生ずるが如し。但だ蓮花を採り、臭泥を取ることなかれ。」
蓮根は泥の中にいながらも、あれほどの花を咲かせますね。
僕は、まだまだ商売は大きく出来ていませんが、お客様の心に蓮の花を咲かせられる人間になりたい。

写真は蓮の花托

400px-Nelumbo_nucifera_nucifera7