東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

こんなはずじゃ・・・

こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
午前中はすごい雨でしたが、今は風が気持ち良く晴れている福岡です。
いつの間にか、風が気持ち良くなってきた。
こうやって、季節は動いていくんですね。
自分の知らないところで世界は動いている。

昨日は気学のアドバンスクラスでした。
同会というものを勉強しましたよ。
これは、盤面上の同会で、個人が持つ星としての同会とは少し意味合いが違います。
また一緒に勉強できればいいな、と思います。

この同会というものを学ぶと、「環境」というものが良く分かる。
自分は自分で意思があって、そちらに向かおうとするけれども。
自分の意思だけでは物事は進むわけはなく。
自分の置かれている環境をきちんと見る必要がある。

これは、何も気学だけの考えではなく。
日常生活の中で当然の話。
自分の置かれた環境、生まれた状況。
そういったものをしっかりと捉えないと、人生の判断は間違えてしまう。

僕もずいぶん親不孝、兄弟不幸をしてまいりました。
母はもちろん、兄や弟にもたくさん迷惑をかけてきました。
全て、自分の「環境」を省みず、自分のありたい姿のみを追い続けた結果です。
20〜30代のうちに、その過ちに気付けて良かったと本当に思います。

この同会を学ぶと、九星ごとの特徴もよく見えてきます。
九紫火星というのは、発展期ほど足元に注意。
なるほどな、と思うのです。

三碧木星は悩み始めると環境までトラブルだらけになってしまうし。
四緑木星は酒に酔うとと落とし穴にはまる。
周りの人を一度見渡してみてください。

こういう「生命の特徴」を知っておくのに損はない。
先日、知人のFacebookに、

「占いに頼る経営者は100%潰れる」

と書いてありました。
全くその通りで、気学は学問ですから。
特徴や性質を掴んで、自分で判断しなくてはならない。
頼っているうちは、全然ダメです。
だから、僕らはコンサルで入るときは、必ず経営者(と余裕があるところは社員さんも)に学んでもらいます。
答えを伝えるだけでは、「頼られる」ことになります。
頼られると、うまくいかなかったときに、

「アドバイス通りにやってるのに」

となる。
その姿勢こそがうまくいかない理由なんです。
だから、最初からその逃げ道を潰しておきます。
自分で考えて、自分で理解して、自分で問題に向き合って、自分で答えを出す。
そのプロセスこそが、経営で最も重要なプロセスですから。
我々が出来るのは、コンパスの使い方を教えることだけです。

コンパスの使い方を覚えれば、地図の読み方を理解すれば、自分の行きたい方に向かえる。
気学を始め、東洋思想というのは、そういう風に学ぶべきだと思うのです。

僕の兄は車が大好きな人で。
よくドライブに連れて行ってもらいました。
もう20年近く前になるでしょうか?
今はあるのか?知らないけど、オービス対策のレーダーを兄が車に装着しました。

「1km先、オービスがあります」

とか教えてくれるんです。
すごいなぁ、と思いました。
これがあれば、スピード違反で捕まることもない。

でも、オービスがあるよ、と教えてもらっても、飛ばす人もいるわけです。
高速道路でも、「自動取締区間」と看板に書いてあっても、飛ばして捕まる人もいる。
気学もそうで、「落とし穴がありますよ」というのは言えるけど、行くか?行かないか?は本人の判断ですから。
学ぶほど、その判断も間違えなくなっていく。
判断を間違えないことを「運勢が良い」というわけです。

我々もずいぶんと運勢が好転している実感がある。
それは、儲かってるとかじゃなく、

「こんなはずじゃ・・・。」

というのがずいぶんと減ってきているわけです。
予想したように、事態が動いているな、ということです。
商売は発展も大事だけど、潰さないことが最重要ですから。
「外さない」というのは、本当に大きい。

もちろん、うまくいかないこともいっぱいあります。
でも、それはうまくいかないだけで致命傷にはならない。
それを知っておきたい。

そういうわけで、占いに頼りたくない方はぜひお勉強会にお越しください。
占いとは、そもそも頼るものではない、ということがよく理解いただけると思います。
お勉強会についてはコチラから。

さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

多治見のお客様はこちらから〜

btn_yoyaku4

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

そんな我々ですが、妻はちゃんと斜め上を言ってくれます。
昨日、施術が終わり自分の机に戻ったときに置いてあってのがこれ。
こんなアイコラ、笑ってしまうやないか。
フライングタイガー(っていう雑貨屋さん)のチラシの顔が僕に。
怒られるよ。。。

IMG_0237

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です