おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
昨日、名古屋から福岡に帰ってきました。
今回の名古屋は、お盆に行かなかったツケが回り、異常なスケジュールでした。
飛行機で死んだように寝ましたよ。
福岡に帰ったら、妻が勉強会をしており。
息子もいたので、二人で夕食をとりに。
「カレーの美味しそうなお店に行きたい!」
と言って、近くの定食屋さんに連れて行ってくれました。
彼が頼んだのはカレーじゃなく牛丼だったけど・・・。
牛丼に別皿(にお店の人がしてくれたのかな?)で紅生姜がついていました。
食べれるなら食べなさいと言ったら「もちろん食べれる」と。
でも、そう言ったわりに、なかなか手をつけないから「いつ食べるのかな?」と思ってたら、牛丼を食べ終わってから、紅生姜だけでワイルドに食べた。
牛丼をみたら、牛だけ食べて、ご飯が半分くらい残ってる。
カレーもいつも、ルーだけ食べてしまうタイプだ。
でも、隣の冷奴には、醤油が多すぎるくらいかけてある。
漬け物も手をつけていないけど、ご飯を食べ終わってから、漬け物だけでポリポリ食べていた。
五黄土星というのは面白い星で。
中央にいるくせに、バランス感覚がよくない。
なんでなんだろう?と思うほど。
それも学び続けると見えてくる。
その気どおりに生きている息子が可愛い。
本命らしく生きるというのはとても重要なことで。
自分の命を受け入れて生きること。
実は出来てない人も多い。
自分のことが好きになれないとか。
いつも他人と比較しちゃうとか。
気学の観点からすれば、それは本命殺と呼ばれるものになります。
これは「殺」というように、もちろん良くないですけど。
もっと嫌なのは、他人の「らしさ」を消す行為。
これは破壊殺と呼ばれます。
お母さんとかでも多いです。
「そんな格好したらみっともない!」
とかね。
TPOが間違ってなければいいんですよ。
お母さんの好みで、子供の可能性を潰したらダメだ。
学校の先生とかでも多いですよね。
子供はあなたが所有しているものではないと言いたくなる人もいる。
特に、仕事柄様々な相談に乗るので、本当にそう思います。
ランドセルを背負うことが、どれほどの人格形成に役立つのだろう?
宿題を連帯責任にして、誰かがやってこなかったら全員がペナルティとか、何の意味があるのか?
「世界で通用するベンチャー企業の育成」を政府は掲げているにもかかわらず、教育の現場では世界でも驚くようなことがされていたりする。
甲子園もそろそろ坊主頭やめたらどうでしょうかね?
坊主頭じゃなくても、成長できると思いますけど。
五黄土星は本当にアクが強い。
それは確かに、興味などに偏りがあって。
でもそれが「人間くささ」を出していると思う。
その人間くささを否定したくない。
気学はもちろん、易でもいくつかの卦で「個性の尊重」を説いている。
当たり前ですよね。
Facebookのマークザッカーバーグだって、生まれるのが10年早ければ、ただの役立たずのオタクと見なされていたかもしれない。
その強烈な個性を伸ばしたアメリカという国の懐の深さはすごい。
ザッカーバーグはたまたま億万長者になったけど。
大事なのは、今目の前にいるお子さんが、次の億万長者になるかもしれないということ。
その可能性は誰も否定できない。
能力があるか?ないか?だけでなく。
次の時代に「フィットしちゃう」だけで、そういう億万長者になることは可能なわけです。
10年後の未来なんて、誰も想像できない。
1999年の僕は、ノストラダムスの預言が当たるかどうか?と早く野球部の練習が終わって欲しい。
その二つしか興味がなかった。
それが、17年経って、こんな偉そうなことを書いている。
2001年、高校を卒業した時、教員になろうと思っていた。
その数ヶ月後には大学を辞めていた。
大学を辞めた時点で、僕は「終わった」と思われたかもしれない。
でも、今、たくさんの人に囲まれて生きている。
私を測る定規など、どこにもない。
私を測れない私が、どうやって息子を測ることが出来るのだろうか?
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
写真を最近とってないから、使い回し。
そっくりと言われるけど、僕は息子になれないし。
息子も僕になれないし。
だから、お互い、それぞれの道を行くんだ。
お互いに励ましながら。
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!
コメントを残す