おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日も雨。
放生会だけど雨。
2年連続雨だ。。。
さて、ファンファンさんの影響でしょうか。
問い合わせが非常に多くなっています。
ありがたいことです。
こういう勉強会もそうですが。
自分に合うか?合わないか?は気になるところですね。
整体もそうです。
合わないところに行きたくない。
リスクを回避する行動というのは、人間の根本的な欲求で。
だから、これは当然です。
当然なんだけど。
易に山沢損という卦があります。
損とあるように、失う。
でも、それは大吉なんです。
これはとても良い卦になるわけです。
損っていうのは、やっぱり人間形成には重要なんですね。
損してナンボっていう部分はある。
うちの兄とお義姉さんは犬を3匹飼っていますが。
ペットの飼育って、損そのものだといつも思うんです。
ドッグフードは高いし、色々と行ける場所も限られるし。
損以外の何者でもない。笑
でも、だからこそ得られることってあるわけですね。
猫と犬が代表的なペット(と言っていいんですかね)だけど。
猫よりも犬の方が、亡くなったときに40倍くらいの精神的ショックがあるらしい。
これはやはり、猫よりも犬の方が手がかかるというのがあると思います。
損によって、自分の徳が高まっている。
損によって高まる徳は、「怒りを我慢できる」こと。
つまり、切れる人は自分が損したことが少ない人だ。
他者に差し上げるような生き方ばかりが素晴らしいとは思わないけど、時としてその生き方は重要。
ラーメン屋さんに行って口に合わなかったら、
「あぁ、損したな」
と思う。
それが許せなくて切れる人もいる。
僕は以前、餃子の王将でバイトしていたから、そういう人を何人も見てきた。
でも、もしかしたら、切れた相手が未来の自分のお客様かも知れない。
そこでグッと堪えれたら、未来のお客様を失わずに済んだのにね。
美味いとかまずいとか、一先ず置いておいて。
まずは、笑顔でごちそうさまでしたと言えばいい。
美味しいと思わなければ、もう行かなければいいだけ。
で、大事なのは、私の損は誰かを潤しているという事実。
私が「損したな」と思いながら支払ったお金が、お店を潤している。
人間社会というのはそういうものですね。
で、一回も損しない人なんていない。
失敗したな〜、って思うことは、生きていれば絶対ある。
誰しもあるんだから、怒る必要はない。
損を糧に出来るかどうか?でしょうね。
だから、損は糧になるんですから。
損するかどうか?は置いておいて、とにかく触れ合ってみたい。
肌感覚で触れて確かめてみたい。
それでダメだったら、仕方ないじゃない。
草食系男子と呼ばれるような人たち。
言い出せない男の人たち。
なんで言えないのか?
もし、リスク回避の行動の集積だったら残念だなと思う。
確率論では「期待値」という考え方がある。
簡単に言えば、50%の確率で当たる、2万円もらえる抽選は
2万円×0.5=1万円
が期待値となる。
必ず1万円もらえる抽選は
1万円×1=1万円
が期待値で同じなんですね。
でも、ほとんどの人が1万円の抽選を選びます。
こういう人間心理が購買に関係してくるんですけど。
たまには2万円の抽選を選べる人がいてもいい。
「絶対もらえる」よりも「もらえないかも」の方が健全な気すらする。
もらえない経験が、もらえたときの喜びを教えてくれるのだろうし。
毎回もらえない経験が、「他人に譲る」ということを教えてくれるのだろうし。
なんだかよく分からないブログになってしまいましたが。
うちの講座は損をする講座だと思います。
万人受けするとも思わないし、したいとさえ思わないです。
でも、その分、楽しい人には楽しい。
その楽しさは、万人受けしないというリスクに支えられてるんですよね。
だから、とりあえず、一回受けてみてください。
つまらなかったら、次回から来なければ良いんだから。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
多治見のお客様はこちらから〜
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!