おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
連日の徹夜作業(DVDを作ってます)のせいか、年始のセミナーの告知を見事に線路を外してたことに最近気づきました。
なんといううっかりミス。
やっぱり、無理は良くない。苦笑
線路外しちゃったけど、みんな来てね。笑
線路って何?と思う方、ぜひお勉強会にお越しください。
チャンピーズさんとのコラボカレンダーを購入頂いた方には、支援金額によって「線路の法則」DVDがついてますので、そちらを確認ください。
手前味噌ですが、主演俳優以外はなかなかの出来です。笑
カレンダーの作業をし続けていて、なかなか更新出来ずにおりました。
合間に免許の更新に行ってましたし。
今回も安定の違反者講習。
一旦停止無視。
知らない道で、標識に気づかずに(ノロノロで)通行したら、「振り返れば奴がいる」状態。
いつもこんな捕まり方です。
「吉方とったのに、捕まるんですね」
と言われることもあります。
あるわい。
吉方とったら、警察に見つからなくなるなんてわけがない。
違反したら、吉方とってようが、凶方とっていようが捕まります。
でも、吉方をとると、警察官に対して素直になれます。
心穏やかに署名できます。笑
今度こそ、渡辺通りの免許センター(違反者は入れないとこ)で更新するんだ〜。
いや、今度もどう頑張っても花畑か。
次の次だ。
それにしても、よくDVDを焼いた。
MacとWinを駆使して、DVD職人みたいになってた。
全部で200枚近く焼いたんですね。
山本先生も手伝ってくれたんですが、一人だと多分発狂してました。苦笑
それにしても、新しいチャレンジには学びがあふれていますね。
この数ヶ月はトライ&エラーばかりで本当に大変だったけど、今後につながる苦労でした。
こういう苦労は本当に買ってでもしたらいいですね。
仏教に「願」という言葉があります。
例えば薬師如来さんは「世の中のすべての病を癒す」という願を立てたわけですし。
阿弥陀如来さんは「すべての人を救う」という願を立てたわけですし。
自分がどんな願を立てるか?というのは本当に大事なことです。
大きな願を立てれば、その分大変ですよ、当然ですが。
小さい願なら、苦労は小さくて済む。
昨日、福大の学祭に息子を連れていきました。
学生さんたちが、頑張っておりましたが。
でも、最終日だったからか?
ほとんどの模擬店がたたき売りみたいになっていました。
安売りが商売で一番簡単なんですよ。
安かったら、そんなに期待もしないし。
こないだル◯エールに行って、
「玉ねぎ1ネット89円とか安っ!!」
と2つも買ってきましたが、3玉入りのネットのそれぞれ1玉ずつが腐ってました。
が、安いので気にしない。
だから、店も平気で出しますよね。
安く売ってるから、多少は許してねって。
まぁ、それを承知で買ってるから良いんだけど。
じゃあ、自分がその商売をしたいか?って言えば、そんなことは全然思わない。
やっぱり僕は整体も鑑定も、より良いものを提供したいんですね。
「一年の運勢」のDVDを見られた方は気づいたかもしれませんが、「日盤吉方の取り方」「線路の法則」の2枚と比べて、字幕が少ないんです。
あれはなぜか?と言うと、動画の容量が大きすぎて、DVDに入らなかったからなんです。
だから、あの動画は実は編集を2回してるんです。
1回目は大きすぎて、DVDに収まらなかった。
泣く泣く色々削って、でも内容は削りたくなかったので、字幕を削って。
一年の運勢というタイトルだけど、九星の説明も入ってます。
DVDだから、どうしても一個一個の星は短いけど。
でも、削りたくなかった。
一年の運勢というDVDを手にする方は、我々に6,000円も支払って下さった方なんです。
その期待を裏切りたくない。
それが、僕らの「願」なんですね。
安かろう悪かろうに安住したくないんです。
お客様の期待度を高く持ってもらって、それに応えられる自分でありたいんです。
それで、ガッカリされたくないから、より学ぶんですね。
ガッカリされたくないんですよ。
「あそこの整体、60分6,000円もとる割に大した事ないな」
とか、言われたくないんです。
だから、そこに努力がいるんです。
値段を下げるというのは、その努力を怠ることに他ならない。
だから、僕は一貫して60分6,000円です。
独立してからずっとです。
これからも下げることはしたくない。
「お前の技術は60分6,000円ももらえるものか?」
と聞かれたら、正直分からない、答えられない。
でも、もらうんです。
それは、自分が向上心を失わないため。
今年も残すところあと僅かだから、損益計算書を整え始めているんです。
今年は何にお金使ったかな?って。
研究開発費なんですね。
つまり、自分たちが勉強することに、最もお金を使っていたことに気づきます。
一番高かったのが地代家賃で、次が旅費でした。
まぁ、地代は一つのサイズが大きいしね。
旅費も、月に数回、名古屋+αがあるから、仕方ない。
でも、他の科目よりも研究開発費が高いって、中小零細企業にしては珍しいのかも知れない。
つまり、お客様が支払ってくれるお金の中には、この研究開発費が含まれている。
我々は、お客様がより喜んで頂けるように、お金を使って向上します。
だから、その分もお支払に上乗せされているわけなんですね。
つまり、今、支払っているお金は、今ここで受けているサービスじゃなくて、未来のより良いサービスにお金を支払って頂いている感じ。
それを乗せなければ、たしかに価格は安くなる。
でも、これからも、ずっと今のサービスレベルになってしまう。
それは、僕は嫌なんです。
だから、価格設定も自分が学べるためにお金を使うための価格にしてある。
お客様に、未来の自分への投資をしてもらっている感覚なのかもしれない。
そう考えると、施術のたびに、講座のたびに背筋が伸びる感覚です。
そういう緊張感を持ちつつ、これからも仕事をしたいと思う。
そういえば、妻は明後日から名古屋です。
妻もまた、学び続けています。
お義母さんもショートステイなので、息子と二人の日が3日もあるのかぁ。。。
学びというのは、本当に多くの犠牲が必要なんですね。
学ぶにはお金もかかるし、時間もかかるし、見えない負担もたくさんある。
でも、学ばなければ未来はない。
FacebookなどのSNS上では、トランプ大統領が確定したことで大騒ぎになってます。
日本も核武装させられるんじゃないか?とか、沖縄の米軍がいなくなるんじゃないか?とか。
もちろん慎重に対応しなければならないだろうけど、そこまで不安になる必要もないと思っています。
実際、政治の現場に立てば、日本を守るのは約束な訳だし、経営をしていた人間がそれを簡単に反故にはできないだろうし。
とにかく、日本にとって一番大事なことは
「誰が大統領になるか?によって対応を変える」
よりも、
「誰が大統領になっても、揺るがない日本」
を作ることだと思う。
もちろん、周辺の変化はとても大事だけど、それと同時に「変わらない日本」を作ることも大事。
「変えちゃいけない」とかじゃないですよ。
個人の生活でも当然同様のことが言えて。
年始のセミナーでも話しますが、来年は世界全体が不安です。
でも、その中で伸びる人もいるし、潰れる人もいる。
大事なのは、不安の中に自己の成長を見れるかどうか?
困難さのなかにチャンスを見いだせるかどうか?
だと思います。
仮にヒラリーが大統領になっていたとしても、どのみち世界情勢は明るくない。
だったら決意して自己の向上を目指したい。
そのために、我々も学び続けていこうと思います。
あ、メルマガ、LINE@、明日以降に更新します。。。
カレンダー終わっても、尽きない仕事。。。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
さて、来年は丁酉一白の年。
天は丁。
地は酉。
人の気は一白。
年初のセミナーでは、天人地の気を総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
経営者の方には、特にタイムリーなお話も出来るかと思います。
ぜひご参加くださいね。
12/25(日)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*定員15名です。
1/7(土)10:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:富士市富士町20番1号「富士市交流プラザ」会議室(予定)
*定員30名です。
1/8(日)9:00〜16:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:多治見市旭ケ丘8丁目23長高寺 様(TEL:0572-27-2505)
*定員30名です。
1/8(日)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*定員15名です。
1/28(土)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:森下紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*定員15名です。
全て予約制となっております。
ぜひご参加くださいませ。
また、それぞれ若干内容は変わります。
どれも違ってどれも良いですよ〜!!
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
写真は友達に頂いた誕生日プレゼントのキッシュ。
キッシュは好きなんだけど、「キッシュだよ」と言われて、とっさに何かが分からない。
記憶力というのは、やっぱり年々落ちるね〜
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!