おはようございます、福岡市大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON」の享佑です。
台風が近づいています。
台という字は、ム(耜・・・農作業用のすき)と口(くちではなく、さい。祝詞をいれる器)を合わせた文字です。
すなわち、耜を祓い清め豊作を祈る儀式を台と言います。
そこから、胎、始などの字が出てきます。
台風を「たいふう」と呼んだのは明治の気象台長の方らしいですが、その当時は「風台(字が出ませんでした。風編に台)風」と表記されたらしい。
どちらの「たいふう」でも台がはいっており、この風に対する敬意が感じられます。
ちなみに、三台と言えば、「太政大臣、左大臣、右大臣」の三職を表します。
やっぱり台は非常に品格の高い字みたい。
この台風が夏から秋にかけ大雨を降らせ、土壌を豊かにし、豊作をもたらせてくれる。
もちろん、逆に被害をもたらすこともあるでしょうが、それも神のみぞ知る。
自然の為すことの前に、我々人間はただ祈るのみですね。
明日の午後から多治見に戻ります。
明日の午後から月曜日まではこちらでの施術はお休みです。
お疲れの方はぜひご来店ください。
ちなみに、18日、19日は助っ人が来てくれます。
彼女の足ツボは一度受ける価値はありますので、ぜひご来店くださいね。
昨日もまた友人から贈り物を頂きました。
僕(九紫火星)と妻(六白金星)と息子(五黄土星)の調和を表しているとのこと。
こういった真心に触れるたびに、周囲と共に生きる、ということを考えさせられます。