東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

まだ明けましておめでとうではなかった。

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は大晦日。
昨夜、朝起きたら、スタッフ向けに

「あけましておめでとう〜(○゚▽゚○)」

とか打とうとLINEのメッセージを書いてたところ、明日が元旦ということに気づき、ものすごい自己嫌悪に襲われました。
気分は新年の享佑です。

さて、恥ずかしいついでにブログでも書こうかしら、と。
お店の納会でスパークリングワインを山本先生と二人で開けて、ホロ酔いで仲間内の忘年会に突入。
そこでも飲んで、気分良く家に帰り、妻の買った電気カーペットを堪能。
足元があったかいって最高。

テレビを見ながら「今年も終わったな〜」と思って振り向くと、妻がソファで寝てて。
ベッドに連れて行って、お風呂に入ったら、目が冴えてしまい。
要するに、このブログは深夜2時に書いてます、はい。

やっぱり睡眠が大事ですよ。
とか、僕が言っても信憑性は無いけど。
本当に寝るのって大事です。

でも寝れないので、一年を振り返ろうと。
あけおめメールは明日の朝忘れずに打たないとだけど。
でも、とりあえず、まだ年も明けてないことに気づいたので、今年の振り返り。

今年は新年から色々あった。
1月から山本先生がうちの店で本格的に働いてくれるようになった。
これは本当に大きくて、今年一番の出来事と言っても良いと思ってる。
そのくらいありがたいことだった。

2月は始皇帝の展示に行ったなぁ。
改めて、始皇帝の功罪を考える。
貨幣や単位の統一というのは、本当に大事だ。
どう規格化するか?というのは、どんなビジネスでも大事な考えで、それを今から2000年近く前にやったのは、ビジネスの天才だな、と思った。

3月は韓国旅行。
韓国の景気の悪さを肌で実感。
そのときは、パククネがこんなことになるなんて、思ってもみなかった。

静岡で、初めての気学の講座を開催。
お陰様で、今でも続いていて、年始に二年連続で年始のセミナーが開催出来る。
ありがたいことです。

4月はファンファン福岡さんにコラムを寄稿。
一生懸命書きました。
半年間継続で書かせて頂いて、「ファンファン見たよ」っていうお客様もみえてありがたかった。

5月は父が他界した。
この出来事は、僕にとって本当に大きな出来事だった。
父は亡くなることで、僕にたくさんの真実を教えてくれた。
それは、亡くならなければ、決して分からなかったであろう真実だった。
少しだけ、父のことを好きになった。
それ以上に、今いる母、兄、弟、妻、息子を好きになろうと決意した。

6月はStartupWeekendFukuokaにて優勝することが出来た。
3日間で学んだことは確かにいっぱいあるけど、正直どうでもいい。
ここで出会えたたった一人の人間に、僕の人生は変化の兆しを頂くことが出来た。

宮下先生をお招きして、ヨガも始めたよ。
ヨガも、スピリチュアルに傾き過ぎて、危ない団体も多いんです。
オウムも入り口はヨガだったしね。
でも、宮下先生のヨガは本当に面白いし、物販とかは一切ないのでご安心ください。

そういえば、一週間位前に思い立ち、奈良にも行ったな。
一泊二日で。
道中、ずっと39℃くらいの熱があって、辛かった。
でも、残ってる思い出は良いことばかり。
大阪で串カツを思いっきり食べれなかったのが、唯一の後悔。

7月はももち浜ストアの取材を受けたな〜。
放送後、数週間の間の嵐のような忙しさは半端なかった。
あの忙しさが懐かしい。w
でも、そのときにご縁を頂けたお客様が今も来てくださっている。
これも大きかった出来事。
TNCさん、ありがとう。
そして、また取材に来てね。w

そして、2年ぶりのタイに。
タイは暑かった。
お世話になった先生とも久しぶりの再会。
そして、お世話になった人のお墓には行けなかった。
多分、今後も当分は行けないだろう。
でも、彼女はいつも僕の胸の中にいるから、いい。
そういや、名古屋で家相の勉強会も始めたな。

8月は大分に一泊二日で弾丸旅行。
意外と休んでる。
年20日くらいは休んだかな?今年は。w

大濠公園の花火も、今年も友人たちと見ることが出来た。
また来年も、みんなで空を見上げたい。
花火は良い。
何も残らない潔さが良い。

9月はデジタルサイネージを設置。
まだまだ上手く活用できているとは言えないけど、確かに流れは変わった気がします。
ありがとう、サイネージ。

妻の誕生日会にイタリアンなんか行ったりしちゃって。
結婚前から苦労ばかりかけている妻に、多少は恩返し出来たかな?
来年は、もっと良いプレゼントをしたい。

10月は内扉がつきました。
これで店の雰囲気が随分と変わった。
二重扉は大変なんですよ。
家相から考えるとね。
本当にその通りになっている不思議。

君の名は、とシンゴジラもこの頃見に行ったんだっけ?
両方とも良い映画でした。
聲の形は結局見に行けなかったな。

11月には当店とチャンピーズさんのコラボカレンダーが完成。
たくさんの支援を頂き、クラウドファウンディングを活用し作りました。
まだ販売してますので、どうぞ。
このカレンダーのおかげで、9,10,11月はほとんど記憶がない。
ひたすらDVDを焼いていた記憶しかない。
僕の記憶を返して欲しい。w

そして12月、過去最大規模で一年の流れセミナーを開催。
さすがに若干テンパった。
けど、無事終了し、懇親会も盛り上がった。
本当にみなさま、ありがとうございました。

そんな感謝を吹き飛ばすくらいの多忙な月だった。
20日を最後に、今日まで家で夕食をとってないことに気づく。
今夜は年越しそばをみんなで食べたい。
もう、本当にそれだけ。
紅白は、SMAP出ないしね。
多分、見るけど。

instagramもほぼ毎日更新したなぁ。
よかったら、コチラからどうぞ。
ゴーストライター和世が、10日に1回くらい書いています。
見抜けますかね?

こうして振り返ると、あっという間に終わった気がしつつも、そのときどきは一生懸命に生きてきた。
僕も、妻も、息子も、家族も、スタッフのみんなも。
一生懸命生きた、その事実に感謝を。

来年も、どうぞよろしくお願いします〜。

年始は5日から!
ご予約お待ちしておりますよ〜。

ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

さて、来年は丁酉一白の年。
天は丁。
地は酉。
人の気は一白。

一年の流れをつかむセミナーでは、天人地の気を総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
経営者の方には、特にタイムリーなお話も出来るかと思います。
ぜひご参加くださいね。

12/25(日)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*席を増やしました。残席2です。

1/7(土)10:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:富士市富士町20番1号「富士市交流プラザ」会議室3

お問い合わせ:ちまっちアットワーク(TEL:0545-30-8639)

*定員30名です。

1/8(日)9:00〜16:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:多治見市旭ケ丘8丁目23長高寺 様(TEL:0572-27-2505)
*定員30名です。

1/8(日)13:00〜17:00

受講料:8,000円
講師:石川紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*席を増やしました。残席9です。

1/28(土)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*定員18名です。

全て予約制となっております。

ぜひご参加くださいませ。
また、それぞれ若干内容は変わります。
どれも違ってどれも良いですよ〜!!

そして、カレンダーもぜひご購入ください。

毎日の日盤を確認するのにとても便利です。

使い方を知りたいっていう方は当店までご連絡下さい。

山本先生が「日盤吉方の取り方」を3,500円(カレンダー込)で教えてくれますよ。

 

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

写真は昨日の泡。
来年も、再来年も、山本さんと家族と納会をしたい。

15820784_1183211381756129_2017339901_o

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です