東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
2017年がスタートしました。
元日は年に唯一スタッフが全員休み。
年に一度だけ、完全に心もOFFになれる日です。

僕はといえば、昨日の大晦日は昼からアルコールが抜けることはなく。
ひたすら家呑みでしたが。
いや、そんなに飲んでないです。
3時間にビール1本くらいでチンタラと飲みながら、大掃除を。

いやー、重曹やばい。
油汚れがあんなに落ちるなんて。
炭酸水素ナトリウム、すごいわ。

普段、共働きでほとんど家の掃除らしいことが出来なかったので、相当掃除しました。
見えてないところに汚れがいっぱい。
来年も、授業では

「掃除は四緑ですから、掃除出来ない人に整いはありませんよ(キリッ)」

とか言いつつ、自分のことは棚上げする日々になっちゃうかなぁ。。。
時間を見て、ちゃんとやろう。

今日はちゃんとブログも書こう。
来年は掃除もブログもとっても大事。
なぜか?はまた年始のセミナーで。

来年は丁酉一白水星の年。
この天(=丁)、地(=酉)、人(=一白水星)の天地人の三つをきちんと理解しないと、来年の動きを読み間違えます。
特に天地の気を知って、一白水星を捉えて、それぞれの九星を見ていく必要がある。
9年前と同じ九星の配置ですが、9年前とは全然違う。
12年前と同じ酉ですが、やっぱり全然違う。
10年前の丁とも全く違う。

丁も酉も陰の気です。
それに対して一白水星は陽の気だ。
天地の動きと人の気は調和せずに動く。
そこに面白さがある。

もう少し丁寧に見れば、今年は本当に「スタート」の年だ。
これは丁だけではなく、酉だけでなく、一白水星だけでもなく。
この三つが揃うというのが大きい。

だから、大事なのは、生活の中でどんなスタートを起こすか?だ。
2/4から本格的に丁酉一白が動き出すけど、それまでに新しいスタートは起こしておきたい。
もちろん、そのスタートは人によって違う。

六白金星なら、裸の自分に戻って、一番大事なものに気づく。
その精神の深い深いところから起こるスタート。

八白土星なら、去年までどうにも歩みにくい数年間だった。
今年は他の九星はみな慎重に歩くが、八白土星だけは早足で駆け抜ける。
本来の自分らしく歩む一年と言っていいだろう。

二黒土星はスタートというよりも、今までの努力が報われて忙しくなる。
英語で言えば、ビギンだ。

三碧木星は自分にとって不都合な生活のスタートだ。
まぁ、2016年は好き放題やったのだから。
やりたくないことから、どれだけ学ぶか?で人生は大きく変わる。
特に2017年の動き方は2018年の人生の大転換に大きく影響するので、気をつけて一年を過ごしたい。
2017年にいつも通り大胆に動こうとした三碧木星は、2018年、かなり人が離れていく。

九星によって歩み方は変わりますけど、全体としては一白水星が中心に動く。
一白水星が中心にいる以上、歩み方はマクロで見るとゆっくり進む。
でも、人間には個性があり、九星があるから。
一人一人では歩み方は違う。

このマクロとミクロの両方を捉えておかないと、世の中の動きは見えない。
生活もそうで、マクロの動きとミクロの動きはきちんと別個で捉えたい。
全体と個の調和のためには、それぞれの動きを個別で捉えておきたいわけです。

こないだ、三年ぶりくらいに息子を爺ちゃん(息子から見たら、ひいじいちゃん)に会わせにいきました。
僕と爺ちゃんは顔相上、同じ鼻をしてるんです。
そして、息子は僕にそっくりなんですね。

つまり、息子には僕を初めとして、先祖の血というものが間違いなく流れている。
彼が今、存在するために膨大な原因が確かにあった。

だけど、息子と爺ちゃんは似ていない。
つまり、彼は彼の固有の生命で生きている。
彼の裏にあるものと、彼が固有で天から授かってきたもの。

この二つをきちんと捉えておきたい。
今年の九紫火星は忙しい。
そして、忙しいだけでなく、さらに向上意欲を持つというか。
飽くなき向上心で生きる。
でも、休まないと死ぬよ。
だから、最初から旅行の予定は入れておくんですよ。
僕も台湾とソウルは入れてます。
あと、沖縄も行く予定。

でも、全体としては一白水星だから。
僕の周りにはたくさんの悩み事が来るだろう。
おそらく来年は鑑定の仕事は増える。
そして、整体もかなり面白い。
この両方に対応出来るように考えておかないと。

スタッフも固有の気を持っているわけで。
八白の店長さんがいるんですけど。
彼は世の中の不安感なんのその、で動く。
大胆に人生を変えていく。
変えなきゃいけない。
そして、結婚にも走るだろう。
それで良いわけです。

一白のスタッフさんはどう動くだろう。
彼らはとても動きにくい。
でも、それが非常に不快だ。
だけど、無理に動こうとすれば、もれなく事故かトラブルがついてくる。
大事なのは、本来の自分らしく生きること。
ゆっくりと慎重に、周囲に気を配るのが一白水星の素晴らしさだ。
ところが2016年はかなり駆け足で駆け抜けてきたから。
それは実は一白水星のリズムじゃなかったはずだ。
今年はもう一度、自分のリズムでじっくりと生活をしよう。
実は一白は目標を一番達成する星でもある。
相手の首を真綿で締めるような強さがある。
だから、今年はじっくりと歩もう。

全部、環境と自分のコラボレーションなんです。

「環境とは自分を除くすべて
宇宙とは自分を含むすべて
自分とは宇宙と環境をつなぐ唯一の存在」

とフラーは言った。
その通りなんだ。
環境と自分をきちんと捉えないと、宇宙の大いなる応援は得られない。
天地の気と、人の気をきちんと捉えて、宇宙の意思に従う自分でありたい。

だから、僕はこの宇宙の意思に反したくない。
どうやら、2017年は2016年よりも忙しくなる。
だから、鍼灸の学校に行くのはもう少し待つ。
平成30年度より鍼灸のカリキュラムが変更になることが決まった。
おそらく今よりも高く、長くなるだろう。
でも、まぁそれで良い。
この流れには正直賛成出来ないけど。
でも、従うしかないですから。
天の意思には反さず、どう活かすか?を考えたい。
僕は、この流れを最大限有効に使いたい。

これからも流れに沿って、自分の意思を形にしていく。
運勢に流されることなく。
運勢を活かす。
いい加減に運勢が良いとか悪いとか、つまらないことを言うのはやめよう。
運勢は運生だ。
自分の人生をどう運ぶか?だ。
運ぶ道は、上り坂もあれば、ぬかるんだ道もある。
だけど、どんな道でもうまく歩く人はいる。
自分の人生の進め方に真摯に向き合おう。
運のせいにするなんて、くだらないこと限りなし。

今年も精一杯の人生を送ろう。
どんなに世の中が暗くても、僕だけは笑っていよう。
今年は今までの自分を遥かに超えていこう。

さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。

ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

さて、来年は丁酉一白の年。
天は丁。
地は酉。
人の気は一白。

一年の流れをつかむセミナーでは、天人地の気を総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
経営者の方には、特にタイムリーなお話も出来るかと思います。
ぜひご参加くださいね。

12/25(日)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*席を増やしました。残席2です。

1/7(土)10:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:富士市富士町20番1号「富士市交流プラザ」会議室3

お問い合わせ:ちまっちアットワーク(TEL:0545-30-8639)

*定員30名です。

1/8(日)9:00〜16:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:多治見市旭ケ丘8丁目23長高寺 様(TEL:0572-27-2505)
*定員30名です。

1/8(日)13:00〜17:00

受講料:8,000円
講師:石川紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*席を増やしました。残席9です。

1/28(土)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川紗里
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*定員18名です。

全て予約制となっております。

ぜひご参加くださいませ。
また、それぞれ若干内容は変わります。
どれも違ってどれも良いですよ〜!!

そして、カレンダーもぜひご購入ください。

毎日の日盤を確認するのにとても便利です。

使い方を知りたいっていう方は当店までご連絡下さい。

山本先生が「日盤吉方の取り方」を3,500円(カレンダー込)で教えてくれますよ。

 

 

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

写真は年越しそば。
僕は麺を茹でるのと、エビ天を担当。

15824129_1531724830175811_903263788_o

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!

ニュースレターを購読します















カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です