おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は風が冷たいけど、日差しが気持ち良い。
当店は東の窓が開口部が大きいので、しっかり日が入り、ありがたいです。
昨日は気学の基礎クラスとゼミクラスでした。
ゼミクラスは六白金星について色々とお話させて頂きました。
六白は天。
包むような気を持っている。
だから、神様は六白だ。
仏様でも良いし、キリストでも何でも良いんだけど。
そういう信仰の対象は全部六白。
だから、出来る経営者には信仰深い人が多い。
本業収入と信仰には切っても切り離せない関係性があるんですね。
日本の中小企業が大きくなりきれないのは、そこにも原因がある気がする。
いつもそばにいてくれる存在。
守られているという感覚。
それがないと、人生の大きな山を登ることは出来ないと六白金星は語る。
妻はいつも
「私には爺ちゃんがついてるから」
と言う。
そういう感覚もまた、大事なんですね。
誰かに守られている、という感覚を持てる人は、自分の守り方もよく分かっている。
自分の守り方が分からない子供って多い。
うちの息子も学校で、バイ菌みたいな扱いを一部の子から受けているらしい。
若干心配はあるけど、多分大丈夫だと思う。
今朝も元気に学校に行った。
友達と遊ぶのが楽しいらしい。
自分を攻撃する人もいるけど、自分を守ってくれてる人もいる。
息子はそれを肌で感じているみたい。
だから、大丈夫だと思っている。
うちの息子は良い子です。
ただ、極めて学校のお勉強が出来ない。苦笑
本当にのび太みたいなレベルです。
僕自身は小学校のテストで100点以外を取ることは稀だったので、なぜ分からないか?が理解できない。
でも、僕はそんなことは大した問題じゃないと思っている。
もちろん、学業は大事なのは承知しているけど、それ以外に大事なこともいっぱいある。
親が商売人ということで、一般のサラリーマンの家庭では経験出来ないことも経験しているわけですし。
そういう意味では、まぁプラマイゼロかな?と思ってるので、学業については目をつぶっています。
学校では、学校でしか経験出来ないことを経験してほしい。
いじめられる経験なんて、大人数の学校でしか体験できない。
大人のいじめの方が陰湿で汚いんだから、今のうちに体験しておけばいい。
ただし、死ななければ、という条件付きです。
ギリギリのところで、自分を守る術は教えておかなければならない。
自分を守るのに一番良いのは、味方をたくさん作っておくことと、敵を作らないこと。
攻撃されても、守ってもらえる自分になること。
敵視されても、こちらは敵視しないこと。
つまり、無敵な自分になること。
だから、悪口を言われても言うな、と教えている。
攻撃せずに、逃げろ、とも教えている。
行きたくなければ、学校なんて行かなくても良い、とも教えている。
子供の教育は難しいけど、ダメなことはダメというのも必要。
ただし、ちゃんと理由は教えないといけないですけどね。
子供にとって、親はやっぱりガードレールなのだと思う。
危ないところに行きそうだったら、ダメと道を塞いでやる。
厳しさもまた愛なのだ、と思う。
気学では五大凶方というもので、「行っちゃダメなところ」を教えている。
吉方というもので、「向かうべきところ」も同時に教えている。
これも思想的に深みを持っているのですが、そこまで学ぶ人も少ないので、どうしても「あっち行って、こっち行って」なんて風に占い的に考えられていますが。
でも、本当はそうじゃない。
人生の中で、行っちゃいけないところってある。
何でもあり、ではないよ。
そういうことをきちんと教えられる大人でありたい。
そんな風に思うんですね。
先週はかなり宿題を溜めていた息子。
全部はやりきれなかったけど、がんばってある程度はやったので、胸を張って提出しておいでと言っておいた。
同時に、まだやりきれていないのは、能力の不足だ、とも伝えて。
能力は、どれだけでも埋められる。
でも、出来なかったことを素直に認められる人間性。
「やりきれませんでした、すみません」と素直に謝れる人間性。
それは、今しか作れない。
大企業が業績を水増ししていた問題が一昨年から未だに決着を見せていない。
後から後から嘘が出てくる。
「儲かってませんでした。嘘ついて、すみません」
この一言が言えない。
儲からなかったら儲からなかったで、素直に言える人間性を持たない大人が、大企業のトップとして多数の人間の生活を背負うという恐ろしさ。
「ごめんなさい」を素直に言えるのは、どんな自分でも大丈夫という包まれ感から出てくる。
「ごめんなさい」の言い方すら教えられない現代教育の限界を見た気がする。
教育現場では教えられないというのであれば、こういった点は親が教えるしかない。
1月もあっという間に半分が過ぎ、息子が小学校に行くのもあと60日もないくらいですね。
その1日1日を丁寧に過ごして欲しいと願う。
大丈夫、君には六白金星のお母さんがついているんだから。
六白金星のおばあちゃんもいるし。
お母さんやおばあちゃんがいないときも、阿弥陀さんがついてる。
お父さんには期待しない方が賢明。苦笑
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
さて、来年は丁酉一白の年。
天は丁。
地は酉。
人の気は一白。
一年の流れをつかむセミナーでは、天人地の気を総合的にお話ししますので、世の中の動きがよく分かると思います。
経営者の方には、特にタイムリーなお話も出来るかと思います。
ぜひご参加くださいね。
この回が、今年最後ですよ〜!!
1/28(土)13:00〜17:00
受講料:8,000円
講師:石川享佑
場所:福岡市中央区大手門1-2-1花房ビル2F OFFTOOONセミナールーム
*残席10です。
全て予約制となっております。
ぜひご参加くださいませ。
また、それぞれ若干内容は変わります。
どれも違ってどれも良いですよ〜!!
そして、カレンダーもぜひご購入ください。
毎日の日盤を確認するのにとても便利です。
使い方を知りたいっていう方は当店までご連絡下さい。
山本先生が「日盤吉方の取り方」を3,500円(カレンダー込)で教えてくれますよ。
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
写真は富士でセミナーをした際に頂いた差し入れ。
都まんじゅうっていうのかな?
美味しかったですよ。
これも六白かな?
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!