おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日もやるべきことから目を背けながら生きております。
ダメだなぁ。
明日の夜は、名古屋で家相の勉強会なんですけどね。
まだレジュメが出来てない。
のに、個人の確定申告が終わっただけで安堵している。
あ、法人の印鑑証明も取りに行かないといけないんだった。苦笑
法務局はすぐそこ、なんですけど。
電話が14時にあるらしいから出られないでいる。
そして、そのまま「明日でいっか」になりそうな予感。
いや、今日こそは行かねば。
こんな風にやる気が出ない時ってありますよね。
偉そうなことをいつも書いてるけど、僕も人間なので。
一年のうち、1/3くらいはやる気のない日があるんじゃないか。
昨日はやる気満々だったのに、今日はやる気がない。
一晩寝ただけなのに、昨日の自分と今日の自分は全然違う。
もちろん、僕という人間はずーっと35年間生命を連続させ続けているんだけど。
でも、毎日毎日別人でもあって。
「まこと日に新た、日々新た、又日に新た」
と殷の湯王は言ったんだけど。
本当にその通りだな、と思う。
継続と同時に刷新も重要だ。
僕という生命は連続するけど、毎日生まれ変わらなきゃ。
殷は東洋史上初めて貨幣経済を作った国。
商とも呼ばれ、商人の語源にもなる。
当時は貝を用いてたみたいですね。
貨幣の発明というのは、人類にとって非常に大きなことだった。
貨幣は保管が出来るのでね。
つまり富の蓄積が出来るようになった。
だから、殷によって商業の歴史が東洋で始まったわけで。
僕はとても殷という国と湯王を尊敬しているんですね。
その殷も紂王によって滅びてしまうんだけど。
まぁ、とにかく殷の湯王というのはすごい君主だった。
雨乞いのときには、自分が生贄になるって言って、身を清めて森の中で祈った人だ。
こういう人に人はついていくんだろう。
部下はびっくりしたでしょうけどね。
色々な伝説を残した人だけど。
僕も伝説は残すつもりはないけど、少しでも良い経営者を目指してがんばり続けようと思う。
スマホもパソコンもない時代でも、多くの人に愛された人がいる。
僕も、少しでも近づけるように。
そのためには、何ができるか?
今日も1日を新しい自分でがんばることだろうなぁ。
と考えていたら、16を回ってしまった。
あ、法務局は行きました。
ブログの合間に。
確定申告の時期だからか?
めちゃめちゃ混んでた。
窓口で書類を受け取る時に、隣の窓口の爺ちゃんが窓口の人に怒鳴ってて。
びっくりして隣を見たら、どうやら耳が遠くて自分の声もよく聞こえないらしい。
内容聞くと、全然怒ってなかった。
この爺ちゃんは40年後の僕の姿なのかもしれない。
40年後も、商売してて法務局に書類を取りに行ける自分でありたいな。
いや、その頃は法務局に取りに行かなくてもネットで出来るか?
今でも出来るんだけど、ちょっと使いづらい。
40年後はもっと簡単に取得できていますように。
時代は変わる。
もう恐ろしいほどのスピードで変わってる。
湯王には、今日の世界は想像も出来なかっただろう。
でも、時代は急に変わったわけじゃなく。
毎日毎日、ちょっとずつ変わっている。
ならば、僕もちょっとずつでも変わっていこう。
毎日毎日、新しい自分に。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
今日は北が吉方だったので、ウエストに。
モツつけ蕎麦を食べました。
今夜がモツ焼きだということをすっかり忘れ。。。
明日の夜は、名古屋の生徒さんたちともつ鍋だということもすっかり忘れ。。。
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!