おはようございます、福岡市大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON」の享佑です。
さて、ご依頼頂いた選名(新しい姓名と生命をご自身で選んでいただくこと)の提案を済ませたことで、ちょっとホッとしています。
姓名鑑定もたくさんの流派がありますが、ほとんど画数だけで鑑定して、姓名のもつ気の全体を捉えられていないかと思います。
当店では
・読み下し、陰陽、天地の配合、五行、画数
の五大真理と三大原則とを見て鑑定、選名、命名しておりますので、気になる方はご相談ください。
画数が良かったとしても、他の部分が整わないと人生は整いにくいものですから。
さて、姓名鑑定は整体でもとても重要なファクターになっておりまして。
特にその人の生まれだけでは見られない弱点とか上下左右のバランスとか。
そういったものを鑑定していくので、とても有用なのです。
僕は元々整体に活かすために気学を活用していますので、その辺は誤解なきよう。(笑)
最近、鑑定のことばかり書いていましたので、たまには身体のことも書かねば、と。
整体術というのは、とにかく歪みをとればOK!みたいなところがあります。
鍼灸のように補瀉のような対立軸をもって発展していくことはなく、とにかく脊柱を中心とした骨格系が正常な動きを取り戻せばよし!という感じで。
だから、細かい症状の差異を扱わないというか、気にしない。
そこが弱点でもあるんだけど、最大の魅力でもあったりします。
そこを補うために、僕は東洋医学を勉強しているのですが、東洋医学は非常に広範囲な体系なので、どうしても対応に広がりが出てくる。
言い方を変えれば、複雑なのですね。
それはそれでとても大切ですし、僕も鍼灸を志しているのですから否定は一切しません。
が、これだけやっておけばいい!という療術もやはり魅力的なのです。
温灸の流派で、臍だけ温めておけば良い!という考え方もありますが、これは究極ですね。
どんな症状の方が来ても、腹に灸を据えるだけ。
これは最高にシンプルです。
大事なのは、複雑に見ること、と、シンプルに見ること、の両方の軸をもっておくことかと思います。
僕の場合は、鑑定を使いながら、詳細に見つつ、施術は整体でシンプルに行う、ということが他の整体師さんに対する最大の強みだったりします。
この感覚はこれからも大切にしたいものです。
こんなことを毎日考えながら整体をしておりますので、よかったらご来店くださいませ。
最近は、プールの味をしめました。
やっぱり文鳥だって、夏は暑いよね。