こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は易の勉強会がセミナールームにて行われています。
こうして、妻の易の授業を聞きながらブログを書くのももう半年くらいかと思うと、ちょっと寂しく感じますね。
来年からは、気学も易も外のセミナールームを借りてやりますからね。
それぞれ月一回ずつです。
気学は基礎から応用まで、じっくりと時間をかけながらやっていきます。
易は64卦を楽しみながら学んでいくスタイル。
今の易基礎の内容は、集中講座でやりますよ。
おそらく年一回、二日間くらいを。
1st、2nd、3rdくらいに分けてやるかもしれません。
また、その辺りはお知らせしてまいります。
さて、今グッドラックスリー様と共同で配信している「博多最後の奇跡!石川享佑の顔相占い」(書くだけで恥ずかしくなってきます。。。笑)も少し動きがありまして。
10月くらいから内容も変わるかと思います。
こちらも楽しみにしておいてください。
顔相に限らず、様々な鑑定を使って、皆様の生活の中に笑顔と潤いが増えるようにがんばります。
こういう路線変更っていうのは、大なり小なり苦労がつきものですね。
今回の変更で、少し妻の負荷が大きくなりますが、それでもより良いものを作れるようにがんばるのみです。
何だか、本当に何屋さんなのかよく分かりませんね。
鑑定士でも、こういうアプローチとかアロマからのアプローチとかしてる人ってほとんどいないんじゃないかな?
カレンダーとかも、イラストに比重を置いていますしね。
僕も妻も、ダサいのが好きじゃないんですよね。
やっぱり普通の人がやらないようなことをやりたい。
それは突飛なことという意味じゃなく、「やられた!」と思ってもらえるようなこと。
温故知新という言葉があります。
故(ふる)きを温(たずね)て新しきを知る。
易では革故鼎新というわけですが。
革も鼎も卦の名前なんですけどね。
大事なのは両方とも火、すなわち九紫火星が入るんです。
九紫火星は智慧という意味があるんですけれど。
この智慧っていうのは、全く新しいものでなく、使いやすいものでなければならないって意味がある。
だから、難しいものを難しく話す授業はしたくないんです。
初心者の人が使いにくいものは作りたくない。
気学を知らない人が持っても仕方ないものは作りたくない。
そんな風に思いながら、色々なプロダクトに向き合っています。
オリジナルブレンドアロマオイル「THE・GOGYO」はおかげさまでボチボチの売れ行きです。
ボチボチなので、もっと買ってください。笑
気学知らなくても、単純に素敵なブレンドです。
吉方とかよく分からなくても、確かに幸せになれる香りです。
ぜひ、多くの方に手にして頂きたいです。
次は、カレンダー作りが待っています。
今年は顔相をモチーフにカレンダーを作ります。
普通の顔相をイラスト解説するだけじゃつまらない。
ULOCOさんとコラボして、唯一無二のものを作りますので、お楽しみに。
そんなこんなで、まだまだ忙しい日々は続きそうです。
来週からは引越しが実質的に始まり、荷物の移動とかもしていく中で、カレンダーの製作や動画の編集をしていくことになります。
また、名古屋にもいかないとだしね。
気合を入れてがんばります。
名古屋、岐阜のみなさま、お会いできること楽しみにしてますよ〜。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
そういえば、またまた山本先生がテレビに出ます。
またアナウンスしますね〜
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!