人気ワークショップ:お灸道4月14日&15日申込開始!

阿弥陀さんからの借り物

こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑(きょうすけ)です。
今日は忙しかった。
山本さんも、僕も昼飯を食べれたのは何時だったのか。。。?

ってくらい忙しかったのですが、本当に有り難いことです。
少しバタバタしてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしてしまったのが心残りです。
次ご来店頂けるときに、今日以上にご満足頂けるようにがんばりますね。

さて、昨日は二十四節気の小雪でしたね。
「朔風払葉(北風葉を払う)
の文字が暦便覧に見えますが、いよいよ紅葉も終わりに近づき、葉を落とし始めるのですね。
何だか一年が本当にあっという間で、人間の人生の儚さを感じさせるものです。

昨日妻が死にそうになる夢を見たらしい。
どうやら津波に巻き込まれるような夢だったらしいけど。
もうだめだ!というときに、僕と息子の顔が思い浮かんだみたい。

人はいずれ死ぬ。
それは間違いのない命題なのだけど。
そのときにどう死ぬか?っていうのは、考えれば考えるほど味わい深いものだなと思う。

「武士道とは死ぬことと見つけたり」

といったのは、佐賀鍋島藩の山本常朝だったらしい。
僕はどうしてもこの言葉が理解できなかった。
死んだら終わりだろ、と。

でも葉隠を読むとそんな悲観的なものではなかった。
そこには生き生きと生きる人の生き様がある気がする。
全体的に暗い雰囲気はあるけれど。

人生には五計あるという。
これは中国の南宋時代の朱新仲というお役人さんの言葉なのだけど。
10歳までは親に養われるから「生計」。
つまり「生計を立てる」っていうのは自分で飯を食うことを言う。

20歳は身を慎み、学問に励むべきであり身を立てる、これを「身計」。
30〜40歳は家庭を営む、これを「家計」。
50歳は子供を導く先導者たるべし、これを「老計」。

そして、60歳になったら、自分が死んだあとのことを考える、これを「死計」。
こんな風に呼ぶようです。

「まだ60歳で死ぬことを考えるなんて・・・」

と思われるかもしれないけど、いやこれは60歳まで待つ必要もない。
人間いつ死ぬか?なんて分かったもんじゃないですもんね。
いつでも死ぬことを想定して生きることが重要なのでしょう。

死っていうのは、九星気学で言うと五黄土星が担当します。
一白水星にも死の意味はあるんですが。
ともかく、五黄土星が死の中心にいる。

ところがこの五黄土星には「再生」の意味もあるんでスね。
だからこの五黄土星は「生と死」の両方を持っている。
「陰(=死)」「陽(=生)」というものを併せ持った面白い生命の気なんですね。

だから、死を見つめるほどに生が輝くんです。
昔まだ愛知県で働いていた頃、余命いくばくないおばあちゃんの施術をさせてもらったことがある。
車椅子で娘さん夫婦がいつも連れ立ってご来店頂いて。
施術ベッドに上がるのも一苦労で、僕と娘さん夫婦の三人で担いで横になってもらったな。

そのおばあちゃんはかなり前からそういう状態で。
だから、娘さん夫婦も介護で疲れているはずなんだけど。
いつも明るく連れてきてくださった。

施術後に

「いつも大変ですね」

と娘さんに声をかけたら

「今しか出来ないから。おばあちゃんが笑顔になってくれて嬉しいんです。」

と返事があった。
そのときは僕もまだ(いや今もですが)若僧だったので、

「そんなものなのか」

と思ったけど、今ならなるほどと思う。
死を受け入れる、見つめると生が輝くんですね。
娘さん夫婦がいつも笑顔でいれたのは、おばあちゃんに刻々と近づく死から目をそむけなかったからだと思う。
死に向かって、それでもなお炎を燃やし続ける生命の輝きに目を向けたのだと思う。

だから、死計というのはそのまま生計なのだと思う。
「武士道とは死ぬことと見つけたり」

というのは、そのまま

「武士道とは生きることと見つけたり」

でも全く通用する。
生と死というのは根っこではつながってるんだなと思う。

浄土真宗の人は、命を

「阿弥陀さんからの借り物」

と言ったりする。
その通りだな、と思うわけです。
借り物の体、借り物のいのちを精一杯輝かせるのが人生だ。
そこには生も死も無い。
不生不滅とはそのことなんだろう。

それでもなお、確かに今、僕の体は脈打ってるし、腹も減る。
虚仮(こけ)の自分とは言え、確かに今肩こりは感じるわけで。
だから、このつらさを取ってもらえるのは嬉しい。
整体師の施術って、生と死の間にある阿弥陀さんからの尊い借り物の体を預けて頂いてることだってふと気づいた。

これからも、たくさんの生と死を見つめ、そのたびに学び合掌することだろう。
そんな仕事につけていることに、心から感謝を。

さて、今日も明日もご予約お待ちしておりますよ〜。

ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

写真は2018年顔相カレンダーのDVDセット。
好評で、今日も5つ売れました。
あと22個!
お早めに〜!!

そうそう。
先日もお知らせしましたが、今年は年始のセミナーで「ペア割」を実施します〜。
お一人様通常8,000円のところ、ご夫婦、親子、ご兄弟などのご家族と一緒ならお二人で12,000円となります〜。
ぜひ、お越しくださいませ〜!!

夫婦割

詳細はコチラ

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!