東洋医学のある暮らしセミナー4回目は5月23日!

柳田選手の顔は、気学から見てもかなりいい

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON」の享佑です。
今週末は多治見に戻ります。
ご予約のお客様も多いようですので、がんばらねば。

そういえば、お盆休みの最終日にヤフオクドームにいきました。
柳田選手のサヨナラ3ランの日でした。
前後左右のおじさん、おばさんと手を取り合い、メガホンを叩き合い喜びました。
こういうのが、球場で野球を見る醍醐味の一つですね。

そういえば、柳田選手については、2013年の顔相の講座で

「この人はすごい選手になる」

とか言ったけど、今年ほどの成績を叩き出すとまでは正直思わなかったです。
これからも応援したいです。
個人的には高田知季選手も好きです。
が、高田選手はもう少し顔を太らせてもらいたい。笑

観戦にいった日は9回裏2アウトからの大逆転でした。
柳田選手も本命三碧木星の人ですね。
だから今年は何かと注目されますね。
三碧木星はその日、南にいたこともあり(気学上は、です。他の要素もありますし、実力が一番大事ですが)、吉村選手が3ベースヒットを打ったとき後、子供に

「ギータまで回ったらきっと打つよ」

と言っていたのですが、その通りになりビックリ。
子供と二人で大騒ぎしていました。
今月はまだまだ打つと思います。
9月は少し調子を落とすかもしれないので、今月中に30本まで乗せて欲しい。
かなり大変な目標ですけど、やれるんじゃないか?とさえ思わせてくれる最近の活躍ですね。

目標はトリプルスリー(3割、30本、30盗塁)とのことですので、ぜひ達成してもらいたいですね。
きっと出来ると思います。
彼はあまりプレッシャーを感じない顔をしていますから、怯まずにどんどん積極的に目標に向かって欲しいですね。

そうそう、今週の土曜日に名古屋で顔相の講座がありますよ。
顔に表れた相を見ることで、その人に隠されたものが見えてきます。
だから、営業の方や人事の方、経営者の方にはとても有益です。
というより、人間を知らなければ経営など成り立ちませんから、その人間を知る一つの側面としての顔相をぜひ学んでみてくださいね。

そろそろ、スタッフにも顔相を伝えていきたいのですが。
まだ九星が十分でないので、なかなか教えられません。
まぁ、石の上にも三年、でゆっくり学んでもらおうと思います。

学びというのは三碧木星や九紫火星、ときに六白金星が担当します。
全部、太陽の星なんですね。
学びには、太陽のような明るさと、毎日、日が昇るように毎日毎日繰り返す力。
そして、なにより太陽に思わず手を合わせてしまうような、そんな感動が必要なんだ、と思う。
気学は感動の学問なのかもしれない。
そういう学問に出会えたことに、ただただ感謝です。

また、来週からラジオ体操が始まります。。。
当番なので、寝坊しないか?不安。。。
写真は、高千穂に向かう途中の空。
真ん中の雲がハートに見えてかわいかった。

ハート