こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の和世です。
ちょっと暖かく成って来ましたね。
自転車で最寄り駅まで行ってるので、春の陽気が待ちどうしいです(^^)
今日は足ツボの部屋です。
お付き合い下さい。
本日のお題は足裏チェックで癌予防!です。
癌細胞は低い体温に好んで増殖します。
なので足ツボなどで老廃物を動かして血流を良くすると、体温は次第に上がって来るので癌予防への期待を高める事が出来ます。
ここでポイントになるのが足ツボをしても足が温まらない、直ぐに冷たく成ると言う状態です。
当然足ツボでもかなりの痛みを感じる状態です。
癌疾患予備軍とも言えます。
この時足裏が一見柔らかく見える方も、押すと硬い鉄板の様になっています。
表面の柔らかさは浮腫みです。
指先がコリコリ、ぱーんとしているのも血流が良くない証拠ですが、指が柔らかく大きい浮腫んでいる方が要注意です。
リンパの流れが悪く老廃物の処理が上手く行ってないので既に癌細胞が増えている事も考えられます。
こんな風に書くと怖いですが、やはり早期発見、治療が大切なんです。
足裏の改善に時間がかかる方はふくらはぎ、膝裏、股関節のリンパ節のケアを合わせると早いですね。
足の水虫は、発癌注意報です。
水虫は足裏の角質に生息しますが、角質は老廃物が蓄積してできます。
そして豊富な老廃物を水虫の餌になります。
書いてる私も気持ち悪いんですが、事実なんです。
それは同時に全身の血流の悪さを意味しているので、水虫は早々に撃退して下さいね。
簡単です。
餌が無ければ死滅するので、足ツボ!やっちゃって下さい(^^)v
水虫薬は要らないかな。
足裏って言うけど、足の甲はリンパの反射区が集中しています。
軽い力でさすっても痛い場合は要注意です。
とくにリンパ節や胸腺は免疫細胞を作り、育てて処理をする場所なので、癌細胞を封じ込む砦です。
扁桃腺を子供の頃に取っている方は、ここも免疫に大切な箇所なので、足ツボ、足の甲、親指の甲側の扁桃腺をしっかり解して下さいね。
こんな感じで是非、足裏チェックしてみて下さ~い(^_^)ノ
足ツボの部屋♪でした~。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ~。
ご予約はこちらから〜!!
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!