こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の享佑です。
あー、また一週間も更新してなかった。
この一週間はめちゃめちゃ忙しかった。
ユースト、良かったら見てくださいまし。
閲覧数まだ16。w
最初の数分は音声が出ないですけど、5分くらいから音声出ますから。
最後まで聴いてね。
さて、一週間何してたのか?って。
やっぱり前回同様、3月中旬リリースのサービスの準備をしていました。
昨日がその第一回の〆切の日だったんですが、何とか間に合いました。
頑張ってよかったな、と思います。
またすぐ次の〆切が来るのですが。
一つ一つマイルストーンをクリアしていきたいと思います。
さて、今日は久しぶりに山本先生が休みで、僕一人で営業してます。
のんびりですね〜。
ちょっと肩の力を抜いて歩いて日盤吉方に行ってまいりました。
心に余裕が無いときは、なかなかこういうことも出来ないものですね。
今日は風が強かったですが、気温はずいぶん上がって来たみたいですね。
雨はもう降らないかな〜。
雨は苦手。
易に沢水困という卦がある。
沢の水が枯れてしまって、苦しんでいる。
井戸の水が枯れたら、困ってしまうじゃないですか。
でも、この卦は決して悪い卦ではない。
最初に「困は亨(とお)る」とあり、目標は達成できると言っているわけです。
それはなぜかと言えば、この困の前には沢地萃という卦がある。
萃は鯉の滝登り。
大いなる挑戦を表す卦です。
つまり、大きな挑戦をすれば、必ず困難にぶち当たると言っているわけなんですね。
そして困の次には水風井という卦が待っている。
これは井戸が誰に感謝されなくても、コンコンと水を湧き出し続けるように、今の生活を続けなさい、という卦。
そして、その後に待っているのが、「沢火革」と「火風鼎」という二つの卦。
これは「革故鼎新」という熟語の元となった二つの革新を表す卦です。
人生の大改革が待っているということなんですね。
ウチの会社は今、困から井に移る段階でしょうか。
これを飛び越えては、革新は無い。
苦しみのない革新など、ありえないんです。
だから、困から逃げちゃいけない。
もうすぐで、人生が大転換するところに来るんだから。
人生を切り替えたいなら、絶対にリスクを負わざるを得ないんです。
勉強会にみなさん来て頂いて。
幸せに向かいたいと学んでらっしゃるわけですけれど。
でも、幸せに向かえる人と、向かえない人はいる。
それは、リスクを負うかどうかの差なんだとつくづく思うわけです。
「引っ越ししたら良いですよ」と言っても、
「引っ越しするのって大変だし、本当に幸せになれる確証がないし」
とおっしゃる方も見える。
気学っていうのは、気=エネルギーの学問なんです。
自分のエネルギーをどこに向けるか、なんです。
エネルギーを消耗するのを恐れて、エネルギーを動かさなければ何も変わらない。
なぜ、幸せに生きるために、出し惜しみをするのだろう。
僕にはよく分かりません。
僕は幸い、困難にあっても、支えてくれる方々がいる。
だからここまで倒産せずに商売を続けられているんですが。
許してくれる、待ってくれている人に感謝ですね。
と、同時に、それでもリスクを負いながら歩み続けてきた自分を褒めようと思う。
まだまだ未熟だけど、精一杯がんばってきた。
だから、今歩んでいる道は使命なのだと思う。
沢水困に、「致命遂志」という言葉がある。
この「致命」は論語にも見える言葉。
致は至に攴を合わせた字。
でも、古くは至に人を合わせている。
至は弓矢を放って届いたところを表し、目標などを表す字。
つまり目標に達成することを表すのが致。
致命はこの世に生を受けたこの命が到達すべき目標に向かうという言葉。
だから使命なのだ。
苦しんでいるときは、自分の命が本来の生き方に向かって歩んでいることを知りたい。
遂は霊力をもった獣を使い、現状の行為が正しいかを占い、その結果継続することを示す字。
志は士の心ではない。
之く心。
つまり、遂志は、どこまでも天の意志を信じて歩み続けることを表している。
「致命遂志」
本当に良い言葉だと思う。
辛いとき、苦しいとき、自分が信じてもらえないとき。
この沢水困の卦を思い出したい。
自分は天命に向けて歩み続けているのだ。
そう確信がもてるのなら、もう一歩歩みを進めたい。
リスクを負わずに、人生の切り替えは無い。
でもそれは苦では無いんです。
困難ではあるけど、苦ではない。
楽しいんです。
人生を切り替えていくのは、道楽ですよ。
道を外れず歩んでいれば、困難さえ楽しめる。
そういったことを数千年も前から易は説き続けている。
これこそまさに「致良知」だな、と思うんです。
頭で理解するだけじゃダメ。
実践して初めて「致良知」です。
3/4(日)より、その易の勉強会を福岡商工会議所の会議室をお借りして始めます。
どなた様も、出入り自由です。
申込みは不要ですし、毎月来なくてもいいです。
気軽にお越しくださいませ。
また4/15(日)に「般若心経を詠みながら目標に進もう(仮)」のセミナーをします。
こちらも九紫火星にふさわしいセミナーになるかと思います。
般若心経って、日本人なら一度は名前くらいは聞いたことあるお経。
でも、その内容について知っている人は少ないと思います。
この般若心経は、古代の大冒険か玄奘がインドへ向かう途中で授けられたお経。
人生という冒険を歩む中で、きっと誰にとっても勇気をもらえるお経だと思います。
こちらも詳細が決まりしだい、また告知しますね。
では、施術の予約、お待ちしておりますよ〜。
ご予約はこちらから〜!!
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
さて、当店の顔相カレンダーですが。
まだ少し在庫があります。
年も明け、2ヶ月が経過してしまったことですから、少し値下げさせて頂きます。
20%OFFさせて頂き、
1944円→1,556円(税込)
とさせて頂きます。
ぜひお買い求めくださいませ。
日盤吉方にも便利ですし、顔相の簡単な説明も入っていて、読み物としても面白いですよ。
また、デザインが素敵で、使用後は包装紙などとしても活用いただけます。
インテリアとしても秀逸だと思っております。
残り100部程度ですから、お早めに。
購入はコチラから
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!