人気ワークショップ:お灸道4月14日&15日申込開始!

あ~気学って本当に厳しいなぁ~。

こんにちは~福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の和世です。

 

今朝、恵方参りに行きました。

2018年の恵方の方位は南の東より10度の「丙(ひのえ)」になります。

でも今年の恵方は本当は「戊(つちのえ)」。

その戊が今年は中央に位置する為、方位が生まれないので、丙に譲られているんですって。

ところがなんと!

そんな理由で今年は「中央」自宅から750m以内の神社もOKなんです✨

やった~!

月に何回でも行けるじゃないですか。

「ここ素敵だな~好きだな~。」

て思ってた通勤途中の神社があったので、そこに行ってまいりました(^-^)♪

 

今日は最近私が感じている気学への思いについて話します。

と言ってもたいした事じゃないんですが。

 

「あ~気学って本当に厳しいなぁ~」

ってつくづく思うんです。

でもこれって本当は気学が厳しんじゃなく人生が、この世が厳しんですよね。

気学や易はそんな厳しい世界と人間がどうやって向き合って生きて行くかを教えてくれている。

だから本当は凄く優しいですよ。

気学を学んで無かったら、石川ご夫婦に出会って無かったら、自分はもっと困ってたと思うので、私に気学を進めてくれた友人に本当に感謝しています。

 

でも、人間のワガママや甘えは気学では、バッサリの一刀両断です 笑。

だから、弱い人間が強くなろうとしてたら、そりゃ苦しいからもがきますよね。

良くなりたい、変わりたいと前進する時に、周りに迷惑かけたり、どん底まで落ちたり。

私は恥ずかしいけど良くそうなります。

特に今年は三碧木星は八白廻座の変化の年で、勝手に変化の波が押し寄せてくるのを感じて、怖いくらい。

気学からの情報として、分かっていた事なんですけどね~(^^;)

そんな未熟な修行者の私ですが、人生を諦めない気持ちだけはあるから

これからも落ちたり上がったりしながら、周囲に感謝して、死ぬまで頑張って生きて行きたいです。

 

気学だけあればそれで良いって話では無いんでしょうけど。

これに救い、心のより所が必要です。

神や仏「愛」ですかね~。

愛さてれるから大丈夫って安心感。

凄く大切だと思います。

支えがなければ、嵐の中で立ってはいられでしょう。

これが一番の課題ですね~。

先祖を敬い、家族を大切にしなければと心から思います。

 

柄でもない事を書いたから、なんだか最後は懺悔みたいになりましたが 笑。

お付き合い頂き、ありがとうございます。

 

皆様、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

一緒に頑張って参りましょう(^^)

気学基礎講座は福岡市商工会議所にて月一回開催しております。

Web、お電話にてお問い合わせ下さいませ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日もご予約お待ちしておりますよ~。

ご予約はこちらから〜!!

btn_yoyaku1

LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!

下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!

(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)

友だち追加数

 

24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!

こちらも、メルマガ限定で書いております。

ぜひ、登録くださいね〜!!