こんにちは、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON(オフトン)」の和世です♪
ブログちょっと間が空いてしまって、すいません。
書きたい事は色々あったんですが、あり過ぎて何書いたらいいの〜ってなってましたね^ ^;
先日、大分へ久しぶりに父のお墓参りに行って来ました。
大分に私の実家は無いのですが、訳あって父は大分の生家のお墓に入っております。
訳って何?ですよね。
父は40歳で出家して臨済宗のお坊さんになりました。
それで、私達家族と別れて、離れて暮らして修行していました。
今回私は、父のお墓参りと、ずっと会いたかった私の叔母や叔父に会う事が出来ました。
父は8人兄弟の6番目の子供なので、私には7人の伯母が居る事になりますね〜。
その中でも小さい頃から、とてもお世話になっていた2人の叔母さんが居ます。
1人は父の実の姉。
もう1人は父の兄(次男)さんの奥さん、父の義理姉です。
お2人は今も一緒に御詠歌をやる仲で、久しぶりに掛けた電話から聞こえた2人の声がとても大きく若々しかったのでビックリしました。
御詠歌すごいです✨
父の実の姉さん。
この方は大分の鶴崎市にある臨済宗のお寺の奥さん。
今は長男さんが和尚をしていますが、ご主人の和尚さんが早くに亡くなってからは、ご子息が跡を継ぐまで、ご自身で檀家さんへお経をあげに行っていました。
明るい人柄で今は御詠歌の先生をしています。
今年で80歳になるって言ってましたけど、パワフル。
伯母を見てるだけで、色んな事を教えられるますね。
この伯母の亡くなった旦那さんが、私の父の師匠で、このお寺の伝手で父は出家し、山口県の禅寺の修行に入りました。
もう1人の伯母は、私や妹達を良く預かって面倒をみてくれていた伯母さんです。
ご主人である伯父は造園や区画整理の会社をしていました。
出家する前、父はこの兄さんの会社で働いていたので、この叔父や叔母には家族ごとお世話になっていたんです。
その伯父は父よりも早くに亡くなりました。
本当に若かった。
そしてもう1人会いたかった方が父の直ぐ下の弟になる叔父です。
父とは下の兄弟どうしで仲が良かった。
叔父さんは子供の頃、怪我で右目を失明していたので、父が弟を守る感じだったのかな?父が亡くなった時は本当に辛そうでした。
叔父さんは優しい人柄で、今は地域の民生員をしています。
そして縁を感じるのが、私が生まれ育った家に叔父さんご夫婦は今、住んでいます。
懐かしい家です。
今回はその家には行かず、鶴崎のお寺で皆んなで集まったんですが、叔父は一枚の写真をくれました。
家に来た蝶、アサギマダラの写真です。
珍しい渡り蝶で国東半島の姫島に生息して、暑くなると秋田まで移動するんですって。
1000キロ以上も渡るのは、蝶では珍しいそうです。
姫島から更に南下した、海岸沿いの家に迷って来たんですね。
「この写真を見せると、お年寄りは喜んでくれるんよ。」と嬉しそうに言う叔父を見て、私も嬉しくなりました。
そして私がまだ2歳の時の貴重な話も聞けました。
その頃、鶴崎のお寺の横のアパートに住んでいたんですが、直ぐ近くの化学工業で爆発があって大火災になったんです。
記憶にはありません 笑。
何度か母から話は聞いていましたが、語り部が変わると臨場感も変わります^ ^
この工場の近くには別のガスタンクがあったので、それに火が移ったら大変だと、鶴崎から川を越えた隣町へ、住民の大脱出が始まりました。
父が会社の大きな車で私達を迎えに来て、お寺の人達も連れ出そうとしました。
でも和尚は「寺を守らんといかんから、残る」と言って「火が来ても出られない」と言ったそうです。
それでお寺の皆んなは、その場に留まりました。
伯母は暫く様子を見てたんだけど、お寺の近くにまで、火と煙が迫って来た時にお姑さんと息子を連れて、歩いて隣町に脱出したそうです。
でも父はその事を知らないので、また車でお寺に向かったんだけど、全ての車線は交通ルール無視の全部隣町行きの一通状態になっていて、父は小競り合いで喧嘩しながら、なんとか鶴崎に。
寺に着くと伯母達とは行き違いで、和尚だけが残っていたそうです。
運良く、お寺は燃えず、ガスタンクにも引火しませんでした。
和尚さんも無事で被害も広がらなくて良かったです。
でも、もし私が5歳とかだったら忘れられない記憶だったでしょうね。
思いがけなく聞かせてくれた話に父を感じる事が出来て嬉しく、周囲の愛情に支えられて育ったんだと思い出す事ができました。
普段は1人で戦ってると思う事が常なので、人に甘えるのも苦手で「私、大丈夫です。」て態度で可愛くない性格の私。
それでも伯母や叔父は「いつでも頼っていいよ」と言う感じで、私を歓待してくれました。
安心感って涙が出るんですね。
これからはもっと頻繁に会いに行こうと思います。今度は妹達や主人、子供達も連れて行きます。
長くなりました。
お付き合い頂き、ありがとうございました😊
では本日はここまで!
ありがとうございました〜。
さて、今日もご予約お待ちしておりますよ~。
ご予約はこちらから〜!!
LINE@で毎月の運勢が読めますよ〜!!
下のボタンから友達に追加していただき、ご自身の本命星をトークで送信してみてくださいね〜!!
(ご自身の本命星がわからない方はコチラから確認ください)
叔父さんから貰ったアサギマダラの写真♪美しいですね。
24節気ごとにメルマガも配信してます〜!!
こちらも、メルマガ限定で書いております。
ぜひ、登録くださいね〜!!