東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

産後のケアに整体

おはようございます、福岡市中央区大手門の整体&気学サロン「OFFTOOON」の享佑です。
今日は朝から育成会の会合。
でもって、夕方から地域のソフトボール大会の設営。
でも、「仕事が入ったらいけません」と言ってあるので、是が非でも仕事を入れたい!
ご来店お待ちしております!笑

さて、先日、産後間もないお客様がご来店。
その前にもそういった方がみえて、最近産後ケア部門で人気の整体師になってしまったのかしら?

さて、産後のお悩みといえば「産後太り」でしょう。
いや、ほとんどが「産中太り」だと僕は思っていますが。
妊娠後期で+10kgとかはさすがにまずい。
新生児(約3kg)と羊水の重量(約500g)、あと浮腫みを考えてもせいぜい+5kgでしょうね。
それ以上は脂肪になっていると考えられます。

だから、産後よりも妊娠期間中のケアの方が大切ですね。
安定期に入って、お医者さんの同意をもらった方であれば、施術できますので、ご相談くださいませ。

産後太りの原因としてあげられるのが「骨盤の開き」。
普段はそんなに骨盤は大きく動きませんが、出産になると話は別。
身体からあんなに大きな胎児が出てくるのだから、当然骨盤は普段以上に広がります。

骨盤を締めて安定させているのは、靭帯です。
出産時はこれが引き伸ばされるわけです。
そして、伸びた靭帯は、その後自力で縮むことは出来ないわけです。
だから、出産後は臀部周辺の筋肉で骨盤を強く支えるわけですね。

そこで大きな働きをするのが、大腿筋膜張筋という筋肉です。
で、この筋肉の上に胆経という経絡が走っておりまして。
この経絡は肝経とセットになっていて、ストレスなどから戦う部署です。
だから、産後太りを防ぐにはストレスケアが必要ですね。
もちろん、大腿部には胃や腎臓などの経絡も走るので、全てが肝胆だけではありませんが。

男性はこのことを知って、

「お前、最近太ったんじゃないのか?」

とか言うことなく、奥様をたまには女子会に行かせてあげてはどうでしょうか?
育児を引き受けて、家事も引き受けて、ストレスを軽減させていくことはとても大切です。

「育児、自信がない」
「家事、やったことない」

そんな方は、当店に奥様をお連れください。笑
写真は最近模様替えしたサロンスペースの観葉植物たち。
夏は暑さのせいか、すこし元気がない子もいたけど、最近復活してきました。

IMG_0336