東洋医学のある暮らしセミナー!10月17日です!

草取りとセーラームーンの話

こんばんは。

 

 

 

ちらほら桜が開いてきました。

 

舞鶴公園のお濠の横の桜も、少しだけ顔を見せてくれています。

さくらまつりは中止となってしまいましたが、桜は咲きます。

 

お花見とまではいかなくても、そのあたりに咲いている桜を通りすがりにでも見ると気持ちが楽しくなりますね。

 

 

 

 

本日は午前休をいただいたので、草取りをしました。

 

この時期に一度やっておかないと、草が根を張って抜きにくくなるので第一弾です。

 

 

4/16から土用ですから、またいっとき土をいじれなくなります。

 

前準備が大切!

 

 

今週は木曜日からまたお天気が崩れるそうなので、それよりも前にやっつけておきたいところですね!

 

 

蕗の薹やツクシ、タラノメやよもぎなどの、春の植物の灰汁はお身体の一年分の灰汁を排出するそうです。

うちの蕗の薹はもう1メートルくらいになってしまったので食べられませんが、今朝は大和芋をすって、いただきました。

新しい大和芋だったので、まだ灰汁があり、口の中がピリピリとしましたが、これもオッケー。

 

私の灰汁よ、さようなら!

 

 

 

 

是非春のお野菜を摂っていただいて、滋養に役立ててくださいね。

 

 

 

 

午後からはセーラームーンを描きました。

井手先生が昨日、セーラームーンの画像を元にインスタを投稿しようとしてくれていたのですが、著作権の問題上、その画像は使えないよねということになり、、、

 

では、私が、と裏紙に描いたら5分で意外と上手なセーラームーンが描けたので、井手先生が使ってくれました^_^

 

 

 

今日はいい仕事したな。

 

 

 

 

 

ということで、トリプルバリアクーポン、4月まで継続が決定しました♪

 

免疫力がアゲアゲになる、とてもお得なクーポンです。

 

 

 

 

 

是非、オフトンの公式LINEアカウントからゲットしてくださいね^_^

@oftnで検索すれば、見つかるはず、、、

(リンクの貼り方が分からないので、お手数ですが探してください)

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

東門 沙希依