人気ワークショップ:お灸道4月14日&15日申込開始!

運がいい日の話

こんにちは!

 

 

 

 

まだまだ雪が降っていますね。

お足元の悪い中無理に来ていただくのも危険ですし、なにより寒いので無理に外に出ない方がいいですから、迷っている方はどうぞ大事をとってご予約の変更をされてくださいねm(_ _)m

 

 

 

 

最近はコロナの感染拡大に伴って御来院を控える方も増えています。

福岡も緊急事態宣言を出しそうですし、なかなか簡単にはいきませんね。

 

 

 

 

 

 

 

雪といえば、水道管はマイナス4度以下から凍結の恐れがあるそうです。

私は関西地方の仲間が多いのですが、今回の寒波で水道管が破裂したり水道管が使えなかったりといった話をちらほらと聞きます。

 

 

 

 

 

 

実は、年末にうちの水道も蛇口付近の劣化が起きて水漏れをしてしまったため、さすがに年末年始に水が出っ放しは良くないと思い水道屋さんに修理をお願いしました。

 

即日で修理をしてくださったのですが、父から修理代を聞いてびっくり!

思っていたよりだいぶ高かったです。

 

 

 

患者さんが教えてくださったのですが、冷蔵庫に貼っているマグネットの業者さんはどうやら高いようですね。

 

勉強になりました。

 

 

 

 

 

それでも、すぐに修理してもらってありがたいなーなんて思っていたら、その修理代を取り戻す出来事が!

 

家のお掃除をしていたら、今まで何度も掃除をしたところからなんと金のネックレスが出てきました!!!!

 

金の相場がどんどん高くなっていますので、ラッキー♪と思って早速売りに行きました。

 

 

ちょうど、水道工事と同じくらいの値がつきました^_^

 

 

 

 

良かったです!笑

 

 

 

 

 

 

この日は金のネックレス以外にもダイヤのネックレスも発掘され、なにやら運がいい気がしたので、馴染みのお店で運試しの福引をしました。

 

 

こういうのって、やっぱり予感がするんですね〜。

 

 

 

 

なんと三等が当たりました。

しかも、一番欲しかったもの!

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッキーな一日でした。

 

でも、物が当たっただけではなくて、自分の大切な人たちと大切な話ができました。

遠くにいても、良き理解者でいてくれて力になってくれる人たちがいるのは嬉しいですね^_^

 

 

 

 

 

 

その三等が当たったお店はたくさんのスタッフさんがいるのですが、そういうお店を見ているととても勉強になります。

 

誰から物を買いたいか?

 

というのを考えた時に、私はですけど、一番ほんわかした雰囲気のスタッフさんから一番安心して物を買いたくなります。

 

 

 

そのお店には気が利いたり仕事ができる方たちがたくさんいらっしゃいます。

商品の知識があったり、説明が上手だったり。

いろいろ有益な情報をくれたり、勧め上手だったり、褒め上手だったり。

 

スタッフさんそれぞれの良さがあって、それぞれがお客さんのニーズに応えてあるんですよね。

 

 

で、私は仕事がバリバリできるタイプの方より、どちらかというと少し抜けたタイプの方の方が、緊張しないし本音を伝えやすくて好きです。

 

それが伝わっているのか、あるいは偶然そうなったのか分かりませんが、私を担当してくださっているスタッフさんは多分そのお店で一番のんびりしたタイプの方です。

 

安心してお任せできる!というよりは、どこかうまくできていない部分があってもまあいいか!という気持ちになります。

仕事ではない部分で関わるので、そういう方がリラックスできるのだろうなあなんて思います。

 

 

 

 

もちろん抜けてばかりではいけないとは思うのですが、そういうどこか気を許せるような接客ができるのが私の理想だなあ。

 

そのさじ加減が絶妙なので、簡単に真似ができるようなものではないのですが、理想とするものを提供してくださる方が身近にいるのもまたラッキーですね。

 

 

 

 

 

 

 

写真は母の施設にスタッフさんが残業72時間もして作った鳥居と神社です!

すごい力作ですね。

コロナ禍で外出できない入居者さんのためにこんなことをまでしてくださるとは、頭が下がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

東門 沙希依