東洋医学のある暮らしセミナー4回目は5月23日!

春のスタッフ紹介、第4段!

こんにちは。

 

 

 

新生活が始まった皆さま、誠におめでとうございます。

当院もご本人やご家族が新生活をスタートさせた患者さまが多く、お話を伺うととても楽しい気持ちになります。

その分、変化によるストレスも感じやすい時ですので、お疲れを感じたらお早めにケアにご来院いただくのをお勧めします。

 

 

 

本日は、スタッフ紹介第4段!

オフトンはり灸院の隠れミッキーこと、石川享佑先生です!

 

石川先生は整体を担当されていますが、普段は九星気学の鑑定士として活躍されていて、執筆活動や鑑定や講演などで日々忙しく飛び回っておられます。

ですので、オフトンはり灸院には基本的におられませんので、ご予約は要お問い合わせとなっております。
石川先生に出会えて施術をしてもらえたら超ラッキー!まさに、見つけたら幸せになれる隠れミッキー的存在のお方なのです♪

 

 

 

 

ただでさえ目の回る忙しさなのに、昨年から鍼灸の専門学校に通われていて、なんなら井手先生がそこで働いているので、来年あたり成績次第では井手先生の教え子になる可能性もあります!笑

 

 

 

 

 

 

そんな石川先生ですが、施術されるときはお客さんの体に対して自分が立てた仮説が、施術した後の結果とどれだけ近づいているか、というのを常に考えて施術をされるそうです。

形を整えたら中身も整う、という概念を軸に施術を構築するそうで、気学や顔相や体相などを踏まえながらお体の状態の仮説を立てて、手技で物理的に骨を動かします。

 

 

整体というのは特にくくりがなくて、自分が整体と名乗ればなんでも整体になるため、あらゆる手技が存在するのですが、石川先生の整体はバキバキ系の骨を動かして元の位置に整える、というタイプのものです。

我々鍼灸師も鍼灸にて骨を動かしますが、物理的にではなく自然と元の位置に戻るように促すような動かし方ですので、石川先生の物理的な動かし方とは全然違います。

 

 

ですので、そういった手技は当院では石川先生しかできない唯一無二の施術となりますので、受けてみたい!という方はぜひお問い合わせくださいませ。

整体のご予約は枠が少なくなっておりますので、ご希望ある方はお早めにお問い合わせいただくのが良いかと思います。
現在、土日及び平日の午前中以外でしたら枠がございます。

ほかの施術と一緒にご希望の場合は、隠れミッキーのスケジュール次第ではお受けできる可能性もあるので、遠慮なくお伝えくださいませ♪

 

 

 

 

 

石川先生は社会運勢学会の認定講師をされていて、九星気学や易や顔相や姓名鑑定などの講座を全国規模で担当されています。
ですので、治療畑医療畑で職人をしてきた他の当院の施術者たちとは別の角度からお体に関して考察を立てたりアドバイスをさせていただくことが可能です。

もちろん、同じ東洋思想ですので基本的な考え方は同じです。

私たちは脈診や腹診、様々な問診をもとに治療を展開しますが、石川先生は生年月日やお名前なんかからも体質を鑑定されるそうです。

 

詳しくは著書『ココロとカラダのヒミツ』に書かれていますので、ご興味のある方は是非ご一読くださいませ。

当院にも在庫がございます。ご来院の際にもご購入いただけますよ♪

また、昨年は新刊『いのちのスケッチ』という九星気学の本もなんと3部作で出版されているので、こちらも是非お読みいただくといいかと思います。
それぞれの星の体質やどんな生涯を送るかなどが書いてある、人生の取り扱い説明書のような内容の本です。

サッと読めるように書いてあるので、本を読むのが苦手な方にも読みやすくオススメですよ♪

 

 

 

『そんな東洋医学のもっている哲学をきちんと体現できる施術者になりたい』そうで、『机上の空論にならないように死ぬ直前まで成長し続けていきたい』とのことでした。

 

石川先生の好きなお坊さん、一休さんの『あー、生きててよかった。まだ死にたくない』という言葉を言えるような人生をおくりたいそうです。

 

 

そんな石川先生に好きな本はなんですかと聞いたら、難しい質問に頭を悩ませながらも『易の本かな〜』と教えてくださいました。

易は五行論のスタート地点ともいえるもので、古典中の古典なのですが、そんな古いものなのに現代の生活に応用ができるところが面白く好きなのだそうです。
易そのものは抽象的な表現なのでどんな事象にも当てはまる懐の広いものではありますが、吉凶がはっきりと書かれているのでなんでも良いというわけではなく、ちゃんと指南をしてくれます。
そんな易もベースにお話をしてくださるので、石川先生のお話はとても面白いです。

 

 

好きなスポーツは野球だそうで、学生時代は野球少年として日々汗を流していたそう。
野球のどんなところが好きなんですか?と聞いたところ、チームプレーの中では球が最速で行き交うスリリングなスポーツだから、とのことでした。

 

こういう質問の回答一つにしても、他の人とは一味違う独特な目線で答えてくださいます。
私には到底思いつかないようなことばかりで、本当にすごい方だなあと思います!

 

なので、鍼灸の資格を取得された後に、仙人や神さまのような臨床家の先生方が星の数ほどいる中で、どんな先生に師事され鍼灸師としてご活躍されていくのか、とてもとても楽しみです!!!

 

是非しんちゃんも、鍼灸師の先輩として、石川先生に教えてあげてほしいところです^_^笑

 

 

 

ご家族をとても大切にされている、あたたかいお人柄の石川先生。
たくさんの気学の生徒さんから慕われるのもよく分かります。

YouTubeにも気学のチャンネルを持っておられて、精力的に活動されていますので、そちらの方も是非チャンネル登録とイイネをお願いします!笑

 

ちなみにその編集は同じ九星気学の鑑定士でもある奥様の石川紗里先生が担当されています。
講座もご夫婦で一緒にされたりしてとても仲睦まじく、そのお二人のお姿にたくさんの方が愛を感じ幸せな気分になるそうですよ。

 

 

 

簡単に予約が取れませんが、根強いファンの多い石川先生の整体、ご興味のある方は是非お電話やメールにてお問い合わせくださいね♪
もちろん、鑑定や講座のご予約も承れます^_^

 

井手先生と私が講師をさせていただいている”東洋医学のある暮らし”講座でも気学的な観点からお話をしてくださっています♪

 

 

 

さて、次回が鍼灸部門のスタッフ紹介の最後になります。

 

その前に、オフトンはり灸院には施術スタッフだけでなく、たくさん裏方で支えてくださっている方々がいます。

先述した石川紗里先生はWebを中心に、デザインや院の中の事柄など、おもに運営に関してお世話をしてくださっています。

また、石川先生のお母さまも私たちが施術で使い日々大量に出る洗濯物をお洗濯したり修繕してくださったり、お世話をしてくださったり。

石川先生の息子さんも、院の外階段をお掃除しに来てくれたり、重たい物を運んでくれたりと、高校生なのに関心するお手伝いぶりです。

 

 

石川先生のご家族に私たちも本当にお世話になっていて、その皆様がおられなかったらオフトンはり灸院はこんなに快適に運営ができていないと思います。
感謝してもしきれないです。

石川先生ファミリーのおかげです。

 

 

 

 

そんなあたたかい皆様に支えていただきながら、オフトンはり灸院は診療しております。

 

 

次回の私の紹介は、井手先生がなんと書いてくれるそうなので、とても楽しみです^_^
あたかも、ラブソングのアンサーソングのようですね。

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

東門 沙希依

カテゴリー: