はじめまして。
この度オフトンはり灸院の院長を務めさせていただく、東門沙希依(ひがしかどさきえ)と申します。
11月まで唐人町にて、はりきゅう院朱珠庵という鍼灸院を営んでおりましたが、オーナーの石川ご夫妻にお声を掛けていただき、12月よりオフトンで診療をさせていただいております。
至らぬ点も多々ありますが、是非応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
一番はじめに何を書こうかな、、、と悩んだのですが。
昨日新しいことに挑戦させていただいたので、それを書こうと思います。
オフトンでは、その月の方針をそれぞれが易をたてて決めていくそうです。
もちろん今まで易をたてたことなんてないので、人生で初めて筮竹を扱い、易をたてさせていただきました。
享佑先生にしっかりとレクチャーを受け、いざ!
出た卦は、、、
〝山天大畜〝
奇しくも、OFFTOOONが出している2019年12月運勢Magazineの、八白土星の今月の卦と全く同じになりました。
マガジンにまるで予言のように書いてあって、、、
『そういえば、当社が今月から招聘する鍼灸師の東門先生も八白土星を本命に持つ人だ。この一年間は色々なことがあったと思う。プライベートの話はほとんど知らないけれど、本当にチャーミングな女性で、一度会えば、その魅力を分かってもらえると思う。ぜひ、本書の読者の皆様にも彼女の治療を受けて見てほしい(ただし、女性限定だ。)
〜中略〜
今月の八白土星を易卦で表現すれば「山天大畜」という易卦になる。
〜中略〜
だからこそ、先述した八白土星の東門先生はかなりの成果を挙げると思う。彼女は移転•合併という「後戻り出来ない」選択を掴み取った。また僕のアドバイスに従って選名もし、これまた引き返せない選択をしたわけだ。』
(OFFTOOON 2019年12月運勢Magazine より抜粋)
享佑先生恐るべし、、、、。
易には64の卦があります。
東洋医学では治療の際に易をたてて診断や予後を診るのに使っていた流れがあります。
我々の鍼灸畑と易はとても密接な関係があるのです。
お恥ずかしながら初めて易に触れさせていただいたわけですが、なんとも面白いなあと思いました。
OFFTOOONでは易の講座もやっていますので、興味がある方は是非受けてみられてくださいね。
ちなみに、山天大畜がどんな卦なのから、マガジンに詳しく解説が載っていますので、そちらをチェックされてください^_^
享佑先生のマニアックかつ熱い想いや
紗里先生のバイタリティー溢れる温かいお人柄
山本先生の包み込むような激烈足つぼ
そして朱珠庵から一緒に移籍をしてきた自由人、井手先生
そんなみなさんに囲まれて、とても幸せな思いです。
真心を込めて治療にあたらせていただきます。
これからよろしくお願いいたします。
東門 沙希依