こんばんは。
少し気温が上がり、過ごしやすい一日となりました。
日曜日はお子さん連れや、小児はりの患者さんが多いので、賑やかです。
名古屋から享佑先生のお母様がご来福されており、小児はりの子供達のサポートをしてくださいました。
山本先生もさすがの母力で、お二人の対応は母力の欠如した私には眼を見張るものがありました。
とても強い味方ができて、嬉しいかぎりです。
今日は享佑ママンがスタッフにお弁当まで作ってくださいました。
なんて優しいお味なんだ!!
人に作ってもらった食べ物は、とても嬉しいですね。
しかも、バファリンを軽く超えてくる優しさの含有量でした。
きっと山本先生も心の中で涙しながら食べていたことでしょう。
おいしいトンカツ弁当、ありがとうございました^_^
今日は12月の運勢Magazineの最後の一冊が売れました。
売れ行き好調ですね^_^
私も毎月楽しみにしています。
アナログな自分は、データに馴染めず、やはり紙の方が落ち着きます。
私は武道を志しているのですが、その武道の師匠は稽古人に向け、メルマガを配信してくださいます。
その配信量が、思ったよりもかなり多く、あれ、あの内容が書いてあるメールはどれだっけ?と探すのが大変になってきたので、ノートに清書をしてまとめています。
手書きでメールの内容を書き出していく作業は大変なのですが(なんせ長文)、ただ読むだけよりも理解が深まり、また、過去に遡って書き出すことで、読んだ時よりも理解が深まっていたり感じることが変わっていたりして、すごく自分の糧になっている気がします。
多い時には一件のメルマガでも、ノート10ページを越すくらいのボリュームだったりして、これは書いている師匠も大変ですよね。
そんな大事な内容だからこそ、受信したらどんどん下に下がっていってしまうメルマガよりも、何度も見返すことができる紙の方が、私は好きだなあ。
なので、Magazineの冊子バージョンが売れるのも、よく分かります。
ちなみに、そんな筆まめなうちの師匠の星はなんなんだろう、と、調べてみたら月命まで自分と同じでテンションが上がったことは秘密です。
そうか、私も筆まめだった。
では!
東門 沙希依