おはようございます。
とてもいいお天気!
あまりに気持ちのいいお天気だったので、マスクを完全に忘れて犬のお散歩に出てしまいました。
今日から出勤の方も多いみたいですね。
最近2~3人しか乗っていなかったバスが満員でした。
私は公共の交通機関は利用しないのであまり関係ないけど、大変だなあ、、、と思いながらバスを見送りました。
日焼け止めをしっかりと塗って、紫外線に備えたいものです。
早めに消費をしたほうがいい心玉ねぎを幾つかいただいたので、カレーを作ってみました。
私はカレーは、口の中が脂でべたべたするので、自分に作るときはルーやカレー粉を使いません。
スパイスをガーっと気分で投入して、味や決めます。
スパイスはこれからの季節におすすめなので、お時間がある方は是非トライしてみてください。
以下、作り方です。
1)玉ねぎのみじん切りをアメ色になるまで炒める(3玉以上、だいたい30分くらい炒めたら色がついてきます。45分くらいで結構いい感じになります)
2)みじん切りにした野菜を加える(私は今回は椎茸、しめじ、長ネギ、新生姜を入れました)
3)火が通ったらひき肉を加えて炒める(私は鶏ミンチてすが合い挽きとかでもいいと思います)
4)塩、胡椒、ターメリック、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、シナモン、カルダモン、酒、ワイン、醤油、味噌、チョコレート、バター、ソース、、、など好きに味をつける
5)味を見ながら1時間くらい炒める
6)2時間くらい寝かせて完成!
見た目ちょっとアレですけど、とても美味しいですよ。
私は今回は冷蔵庫の残り物の関係上和風にしましたが、パプリカや夏野菜を入れて、ワインで洋風にしてもいいですし、ひき肉をチキンのみじん切りにかえてチキンビンダルーみたいにしてもいいし、ココナッツミルクとバターを使ってマッサマン風にしてもいいと思います。
クミンシードが意外と鍵を握っているような気がいたします。
本日より、当院も営業再開です。
今まで通り衛生管理とコロナ対策を万全に、診療に臨みます。
ご予約は以前よりも間隔をあけて承らせていたただきますので、枠は減りますが、ご承知のほどよろしくお願いいたします。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております!
では。
東門 沙希依