こんにちは。
先週末の雨の影響で、湿にやられた方が多数の週明けでしたが、昨日今日の晴れのおかげで、少し症状が緩和してきた方が多いかと思います。
大気中の湿が、心身ともに影響を及ぼし、お身体は重だるかったり、筋がしなやかでない感覚だったのではないでしょうか。
衣服が濡れたとき、重くなります。
また、乾いている時と比べて、きしむと思います。
その感覚が身体の中に起こります。
なので、お体がいつもよりだるく感じたり動きがスムーズでなかったりしたのではないでしょうか。
また、風船に空気を入れたとして、それを指でおしたらある程度たゆむと思うのですが、風船の中に水を入れたら指で押したときには空気ほどたゆまず、一定以上の圧をかけると空気と比較して早く破裂すると思います。
これが、ギックリ腰などの急性外傷と似ているメカニズムです。
自粛期間あまり外出できず、身体が動いなかったことにより、全身の気血を巡らす力が低下し、気滞が発生している中でこの急な湿邪が体を侵襲したら、やはり湿を排出することができず、様々な症状がでてしまいますね。
他にもお通じが泥のように緩い感じになったり、気持ちが鬱々としたり、頭が痛くなったり。
人によって症状は様々ですが、やはりなにかしらの不調を感じられたとしたら。
ちゃんと、自然と一体になれて気の流れに乗れている証拠ですね!^_^
ですが、本格的な梅雨時期よりも、今の季節の方が身体が慣れていないので、より湿邪の影響を受けやすい時期となります。
不調はやはり避けたいですし、早めに対策を打つことで、それそこ梅雨になったときに体調管理がしやすくなりますから、適宜ケアをした方が良いでしょう。
簡単に出来ることは、汗を伴う強度の運動です。
来月号の月刊気学に、湿についてとセルフケアを書いているので読んでくださると、わかりやすいかと思います^_^
セルフケアが難しければ、ご相談いただければご自身に合ったものをご提案させていただきます♪
今日は朝から何故かやる気が出て、自分の過ごしている部屋の一斉模様替えをしました。
全部の位置を変えましたよ!
私は一軒家に住んでいて、一階の中心から見て北東のお部屋に寝室があります。
気学を学ばれている方ならピンとくると思うのですが、そうです。
アレがあるところで過ごしているのです、、、、
しかも、真北東の窓の外には、イナバ物置的な、開かずの物置が、、、
これを撤去したいと今強く思っています。
扉を開けて自分で掃除をするのが恐ろしすぎるので、業者さんに頼みたいと思っているのですが、おすすめの業者さんをご存知の方がもしいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m
ちなみに、二階は神棚があるので居住空間にはしていません。
前は二階を寝室にしていたのですが、人以外の動物が自由に出入りするのを神様は好まれないので、大ちゃんと共に私は一階で暮らしています^_^
朝起きて、ご神前からお掃除をはじめて、自分の寝室までお掃除をしてから朝拝をするのですが、そんなに時間はかからず、尚且つ朝からお部屋が綺麗になるので気持ちがいいですよ。
朝は拭き掃除、夜は掃除機が私的には気持ちがいいです。
ああ、またどうでもいいお話をしてしまった笑
写真は最近自分の中でブームになっている、いろんなお店のチキン南蛮弁当めぐりの写真です。
赤坂の交差点のすぐそばの Neo Megustaさんの、チキン南蛮弁当(600円)。
結構ボリュームがあって、濃い味付けのタレと千切りキャベツの相性がよかったです。
さすが、若者が集う人気の居酒屋さん!って感じのチキン南蛮でございました。
では!
東門 沙希依