こんばんは!
日中はまだまだ暑いですね。
続く暑さで気が虚して、汗が止まらないのが恥ずかしいです。
歩いている時はまだ良いのですか、室内に入ったら汗が噴き出します。
昨晩は敷布団に水を溢したくらいの規模で汗をかいてしまって、ちょっと落ち込みました^_^;
晴れたおかげでお布団が干せたのでまあよかったですが、年々寝汗の量が増している気がします。
こんなに汗をかいていると、やはり脱水になりがちなので、こまめな水分補給が大切になってきます。
寝室には水筒でしっかりお水を準備して、夜間にも給水をするのがおすすめです。
さて、昨日は『東洋医学のある暮らし』講座の第3回目でした。
井手先生が撮ってくれた写真が、センスが良すぎて!笑
私が撮っても雰囲気が全然切り取れない、、、
初心者向けとは言いつつ、結構踏み込んだお話もしているので、受講してくださっている皆さんは大丈夫かな?とチラッと思いましたが、一応今のところは大丈夫だそうです。
なので、来月もぐいぐい踏み込んだお話を遠慮なくさせていただこうと思います!
8月もあっという間に最終日です。
9月の月の運勢の易を立てたのですが、またしても山天大畜を出してしまいました。
冬至、5月に続き3回目です!笑
でも、少しずつ前に進んでいる感じがするのでよかったかなあ。
大きく停止している間に沢山蓄えられたでしょうか。
もっともっと、沢山のことを学びたいですね。
では!
東門 沙希依